2012年06月30日

信じる力を養いたかったら

 なんでもかんでも信じるのがいいとは思いませんが、何も信じられないのも悲しい気がします。


 お金がたくさんかかる

 決断を急がされる

 なんの努力もいらないのに、絶大な効果がすぐにみられる

 すぐにやめられない


 こういったものは、慎重に考える必要があります。


 ぽれぽれでご提案するものは、


 ほとんどお金がかからず、

 効果が出るのに少し時間がかかり、

 なんらかの努力を続ける必要があり、

 すぐにやめられるものです。


 でも、「そんなんで、ほんとによくなるんですか?」と疑ってしまっては、あまり効果がでないのです。

 良薬も、疑えば効きません。


 では、どうするか。


 二点お勧めします。


 まず、当たり前のことを信じるということを意識的にする。


 「明日も空がある」というような、誰が考えても当たり前だと考えやすいようなことです。

 毎日空があることに感謝できるという、一石二鳥のテクニックです。



 「人間は、死ぬまで生きる」というようなことでもOKです。

 だんだんと信じようとする態度が養われます。


 もう一つは、お試し期間を設定して、やってみる。

 3ヶ月〜半年ほど、とりあえず、疑わずにやってみる。

 効果がなければ、やめたらいいのです。

 効果の片鱗がみえたなら、本格的にやってみましょう。



 わたしも、疑い深いたちでしたが、自分を育てる上であまりよくないと気づき、とりあえずやってみようと思うようになりました。


 やってみることで、わかることの方が多いからです。
  


Posted by いなまつゆか at 19:52Comments(0)子育て・自分育て

2012年06月29日

文房具好きの休日

 休みでした。

 とはいいつつも、午前中はヨガしたり、軽く事務仕事したり。


 午後から、神戸へ買い物に行きました。



 今日の神戸の空は、真っ青でした。

 インクが消えるペン、フリクションの3色ボールペン型が出たとの娘からの情報に、超文具好きとしては、これは捨ておけんとくり出しました。

 


 奮発して、木のタイプに。

 道具がおしゃれだったり、性能がよかったりすると、仕事が楽しくなります。

 テンション、上がるな〜アップ


 もちろん、ペン1本買いに行ったのではなく、服も買いましたけどね!  


Posted by いなまつゆか at 19:43Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年06月28日

映画「ブラックスワン」は母娘の問題でもあった

 映画「ブラックスワン」を観ました。

 精神の病んでいく様がリアルな気がします。


 そして、密着した母娘の関係も。

 自己中という意味ではなく、「自分の人生を生きないと、いかんなあ」とつくづく思いました。


 母は、娘が生まれたために、夢をあきらめ、娘に夢を託し、娘は母の期待にこたえるべく、いい子でがんばる。


 ことばはきれいだけれど、こころの中はドロドロしていて、

 「お母さんの期待通りに成功してね、でもお母さんは越えないで」という矛盾した暗黙の要求に、娘のこころは引き裂かれます。


 自分を殺して生きたなら、いつかはこころが恨みに染まります。

 立派な人生でなくていいから、心配する人がいても、期待に応えられなくても、自分の人生だと思えるような生き方をすることが、自分を生かし、後悔ない人生をおくることなんだと思います。

   


Posted by いなまつゆか at 20:25Comments(0)子育て・自分育て

2012年06月27日

声まで変わる

 イメトレ(イメージトレーニング)をするときに、どういうイメージをするのかを、声かけしていきます。


 以前、録音したものが欲しいというリクエストをいただいたことがあったので、一度試しに録音してみようかと、昨日、録音してみました。


 今日になって、聴いて驚きました。


 声が変わっている!


 カウンセリングの勉強をすると、自分の声を録音するということは多々あります。

 模擬のカウンセリングをして、録音し、そのやりとりの一部始終を記録したりするからです。

 一般に、録音した声は、耳慣れないものですが、私の場合は、何度となく聴いてきたことなのです。


 だけど、耳慣れた声とは全然違うように聴こえました。


 ここ数年は、転機だと自覚していて、人が変わるぐらいの変化を感じていたのですが、声まで変わるんだと思いました。


 変化を嫌がる人は多いですが、なりたい自分があるなら、少しずつでも近づいていくことはうれしいことです。


 いくつになっても、こうなりたいと思い、イメージし、今この瞬間の一歩を大切にしたいと、こころから思いました。


 

   


Posted by いなまつゆか at 21:37Comments(0)子育て・自分育て

2012年06月26日

あがってしまいそうな時、どうするか

 午前中、兵庫県多可町社会福祉協議会さんで仕事でした。



 地元のタカテレビさんが、取材に来られていました。


 カメラが入ると、緊張しやすいです。

 受講生の皆さんも、恥ずかしいなあとか、いろいろ話をされていました。


 わたしも、緊張するのかな〜と思っていましたが、案外そうでもありませんでした。


 もともとは、大変な「緊張しい」でした(関西弁では、すぐ緊張する人のことを、このように呼びます)。


 特に歌うときは、手足がしびれるほど緊張します。

 今でも、仕事は平気なのに、自己紹介は、あまり好きではありません。

 以前ほど、緊張はしませんが。



 一つは、慣れですね。

 もう一つは、「緊張してもいい」と自分に言ってあげること。

 最後の決め手は、「上手にやろうとしないこと」です。


 めったにない人前、「緊張したらだめだ」と思いつつ、「ちゃんとやらなきゃ〜」と思うと、めちゃくちゃ緊張してしまいます。


 あまり嫌がらず、人前で、短くてもいいから話す機会を作るようにしてみる。

 機会があまりない人、練習をたくさんしたい人は、イメージトレーニングをしてみましょう。
 

 ゆっくり呼吸して、「緊張するのは、当たり前だ。ふるえたっていいぞ」と言ってあげて、少しほっとしてみる。


 そして、伝えたいことに集中しようとします。

 要点だけメモして、あまり一言一句間違えないようにと考えない方がいいでしょう。


 メッセンジャーに徹する感じです。
 


 結婚式のスピーチや就活でも使えると思いますよ。


 

 午後は大学で仕事。

 これだけ話していたら、「緊張しい」でも話せます。
 
 そして、楽しくなってくるから不思議です。  


Posted by いなまつゆか at 19:25Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年06月25日

ピースのおかげのおつきあい

 篠山市社会福祉協議会さんで仕事でした。

 傾聴ボランティア養成講座の私担当の分の2回目です。

 「傾聴の技術を身につける〜ロールプレイ編」でした。


 皆さん、果敢に練習されて、どんどん慣れていきました。

 コミュニケーションの最初、とっかかりがやはり一番難しく、回を重ねるごとに仲良くなっていくことができます。


 帰ってから、ピースと散歩に行くと小さな男の子が、

「あ、犬や!さわってもいいですか?」と近づいて来てくれました。


 「何歳ですか?」とか、「女の子や、首輪でわかった」、とか、しばらくやりとりをかわした後で、バイバイしました。

 少しの会話でしたが、とても楽しかったです。


 ピースがいると、なんでもない会話が、自然にできるのがありがたいところです。




 ピース、ありがとうね!  


Posted by いなまつゆか at 18:50Comments(0)コミュニケーション

2012年06月24日

ハードスケジュールには、ゆったり気分といたわりを

 ハードスケジュールだったので、朝からできる限り、ゆったり気分をこころがけて動きました。

 
 忙しさ自体も、もちろん負担ですが、忙しい気分がこころに負荷をかけるからです。


 そのおかげか、思ったほど疲れた感じはありません。

 しかし、意識していない疲れもあるかもしれませんから、無理は禁物です。


 夕食は、無理せず、自分をいたわる気持ちで、外食にしてみました。


 

 インド料理をもくろんでいたのですが、閉まっていたので、パスタとピザになりました。


 あとは、ゆっくりお風呂に入って、

 「よくはたらいたね、わたし」とねぎらってやろうと思います。  


Posted by いなまつゆか at 21:20Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年06月23日

発見は二度目にある〜鳥取に行って、兵庫を知る

 鳥取県岩美町立岩美南小学校PTAさんの人権講演会でした。

 「子どもとのコミュニケーションの取り方」がテーマでした。

 ゆったりとして、すてきな学校でした。

 

 家族を理解するのは難しいことです。

 近いし、付き合いが長いだけに、すべてを知ったつもりになってしまい、よけいよくみえなくなるのです。



 今回、電車で行きました。

 途中に通った、姫路も相生も上郡も、よく行くところでしたが、いつもは車で行っています。


 いつも通る道のそばを、電車で通ると、よく知っている景色が、なんだか新鮮にうつりました。


 鳥取は、旅行で一度行っただけで、ほとんどが初めましてです。

 そういう時には、発見はできないのです。


 前に見ていたものを、もう一度見た時に発見できるのです。

 知らない人を「発見」することはできません。

 今日鳥取駅まで迎えに来てくださった方を、駅でお会いした時には、「はじめまして」でしたが、学校について、再会したときには、「迎えに来てくださった方だ」と発見することができました。


 人も、土地も同じですね。

 わかったつもりでも、たくさんの発見が眠っています。

 少し角度をかえてみるだけで、違う面がみえて来ます。


 今度は、鳥取を発見しに、またうかがいたいです。  


Posted by いなまつゆか at 20:49Comments(0)コミュニケーション

2012年06月22日

冷静さと冷血は違う

 今朝、実家のある和歌山市で水害のニュースが伝えられていました。

 結構近くなのですが、電話してみると、なんとか実家は床上浸水を免れた模様です。

 
 朝からの一報に、昔ほどあたふたしない自分に驚きます。

 これが年を重ねた効用なのでしょうか。



 なんだか冷たいような印象がありますが、感情論が役に立たないことも事実です。


 こころが冷たいのと、冷静さを失わない、落ち着いた状態でいるのとは別物です。


 大変な思いをされている皆さんのことを、大切に思う気持ちはある。

 できる協力があればしたいとも思う。

 落ち着いた状態で。


 感情に流されず、クールな頭と、あたたかいこころを持って、人に接したいと思っています。

 

 ようやく、晴れた・・
   


Posted by いなまつゆか at 18:54Comments(0)コミュニケーション

2012年06月21日

興味のない話、繰り返される話の聴き方

 兵庫県高砂市社会福祉協議会さんで仕事でした。



 話し相手ボランティア入門教室の1回目「聴き方、話し方の基本」でした。


 話し相手ボランティアをしていて、自分に興味のない話が続いたり、同じ話を何度もされたりすると、聴くのがなかなかにつらいです。

 話の内容を聴こうとするからです。


 話し相手ボランティアの1番の目的は、相手の話の内容を聴くことではありません。

 相手の伝えたい気持ち、話したい気持ちを受け取ることなのです。


 こんなに好きなんだ、という気持ち。

 何度も繰り返さないと落ち着かない、不安な気持ち。


 必ず、話の奥に伝えたい気持ちがひそんでいます。


 それを聴こうとしたなら、それほどつらくはないはずです。


 思いが確かに伝わって来た瞬間に、こちらも感動するし、相手の方も、こころが満たされるのです。

   


Posted by いなまつゆか at 19:29Comments(0)コミュニケーション

2012年06月20日

ダメ出しばかりする親とどう付き合うか

 何かしようとすると、「あんたにできるわけがない」と言う。

 あれやこれや、ダメ出しをする。

 自己主張すると、感情的に怒り出す。

 ありのままの自分を認めてくれない。


 あなたの親がそういう人だったとしたら、言われる内容を気にするのではなく、その奥にある気持ちを考える方が得策かもしれません。


 本当に伝えたいのは、

 「何かして、自分を不安にさせないで」

 「わたしの言うことをきいて、でないと不安で、さびしいから」


 ということだけなのかもしれないからです。


 そう思って聞いてみると、なるほど、そうかもと思ったら、生き方を考えましょう。


 こういった親をいつも完璧に満足させることはできません。

 がんばっても、がんばっても、認めてはくれません。


 何か気に食わないことがあれば、もうだめなのです。

 親自身の根っこに不安があるからです。


 子どもの問題ではありません。



 親のために生きるのはやめて、自分のために生きませんか?


 あなたの人生は、あなたのものです。


   


Posted by いなまつゆか at 19:53Comments(0)子育て・自分育て

2012年06月19日

よしもとばなな「ハゴロモ」

 午前、午後と仕事の予定が、台風の影響で延期や休講になり、ぽっかりと時間があきました。


 行くはずだった多可町に、避難勧告が出ていて、気がかりではありますが、皆さんの無事を祈りつつ、こころを休めることにしました。

 いつもは、仕事に直接関わる本をよく読むのですが、少し離れて、小説を読むことにしました。


 よしもとばななさんの「ハゴロモ」です。




 仕事でこころを相手にしているせいか、もともと内向的(シャイではなく、意識が内に向くという意味で)なせいか、ばななさんのワールドが、身近で、しっくりきます。あんまり不思議だとも思わないのです。

 こころの世界では、案外リアルな風景が、繰り広げられている感じです。

 同業者に近い人たちがたくさん出て来て、わたしのやっていることの意味を再確認した気持ちにもなりました。


 読みながら癒されていって、ふるさとで元気をとりもどすような読後感があります。


 大阪出身で、ふるさとは都会なので、話の中の田舎な感じとは違うのですが。


 リフレッシュしました。


 早く台風が過ぎて、無事でありますように。




 
   


Posted by いなまつゆか at 18:29Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年06月18日

態度は時間じゃない

 篠山市社会福祉協議会さんで仕事でした。



 傾聴ボランティア養成講座のわたし担当分の1回目です。


 1回2分のロールプレイ(役割を決めての、話す、きく練習)をしました。

 2分は短いわという方もいらっしゃいました。


 今回は、傾聴の基礎がテーマですので、傾聴する態度を養っていただきました。


 態度は時間ではありません。

 どのぐらいの時間きくかということと、きこうとする態度があるかどうかということは、別物だということです。


 もっと時間があれば、自分にきく力があることがわかってもらえるのに、という人がたまにいますが、きこうとする態度があるかどうかは、すぐにわかります。


 感じ悪い態度、すてきな感じがする態度、よくきこうとしてくれる態度、ばかにしている態度・・・・


 お会いした途端に、たいていわかります。


 同時に勉強することも可能ですが、まずは、きこうとする態度を養って、その次に、5分きく力、10分きく力と、少しずつ長くきける力を養っていく方がうまく成長していけるように思います。


 傾聴する態度を持って、長時間きくのは、大変強いこころの力が必要だからです。
  


Posted by いなまつゆか at 18:32Comments(0)コミュニケーション

2012年06月17日

ありがとう好きの父の日

 行事や記念日などは、結構「やる」派の稲松家です。


 といっても、普段言えない「ありがとう」をこの日にこめて、的なことはないし、やる割には、あんまり力が入っていないというか。


 お酒好きの方が、何かにかこつけては、飲むのとおんなじでして。


 ふだんも、盛大言っている「ありがとう」や「おめでとう」を、なんらかの日にかこつけて、やっています。


 父たちには、それぞれそれなりのものを送り、

 夫はわたしの父ではない、というこだわりはありつつも、子どもたちが今日は家にいないので、代理で感謝を伝えております。



 なんでもない日が大切。

 なんでもない、ちょっとしたことだからこそ、ありがとうを言いたい。


 だけど、特別な日にも、もちろん言ってもいいじゃないか!

 って感じなのです。


 

 世界中の父たちには、お花の写真をプレゼント。  


Posted by いなまつゆか at 19:03Comments(0)コミュニケーション

2012年06月16日

頼る力を養う

 午後、兵庫県尼崎市立すこやかプラザで仕事でした。

 

 尼崎市ケアマネジャー協会の総会講演です。

 テーマは、「ケアマネジャーの心理的支援」でした。


 途中、三ノ宮まで、友達が一緒だったので、乗り換えなどで、あたふたせずに、こころ丈夫でした。

 これぞ、「心理的支援」を受けたわけです。


 Facebookの使い方などを教えてくださる方と、メッセージの交換もできました。


 帰りは、参加者の皆さんが、「電車なら、2階でエレベーターを降りるのが近いですよ」とか「駅にはこっちに行けばいいですよ」とか、いろいろ教えてくださって、うろうろせずにすみました。


 本当に、感謝、感謝です。



 少しずつ、「人に頼る力」が養われて来たなと感じます。


 不完全でも、わからないことや、苦手なことがあっても、自分は大丈夫だという自信がめばえてきたからだと思うのです。


 今は、若い人たちからもたくさん教わることができます。

 プライドが低くなるというのは、本当に楽しくて、すてきなことです。


  


Posted by いなまつゆか at 19:58Comments(0)子育て・自分育て

2012年06月15日

おめでとう!

今日は、ピースの誕生日。
元気に、11歳になりました。







  


Posted by いなまつゆか at 20:59Comments(2)こころのケア・メンテナンス

2012年06月15日

みんなのために願うということ

 前にも書きましたが、Twitterで、毎日朝起きたときと、寝る前に、挨拶と願いを届けています。

 それをそのまま、Facebookページにも流しているのですが、願いや祈りに慣れていない人には、びっくりされる方もいらっしゃるかもしれません。


 「おやすみなさい。みんなの明日がしあわせなものになりますように」

 「おはようございます。みんなの今日が、愛に満ちたものになりますように」

 いろいろ考えてやっています。



 宗教的なものでもなんでもなく(実際に無宗教ですし)、ただの願いなのです。


 一日の始まりと終わりに、みんなのために何かを願う。


 小さなことですが、自分の一日の最初と終わりとしては、最高のものだと思っているのです。


 それだけで、なんだか穏やかな気持ちになります。


 間にいろいろあった一日。

 しんどいこともあるかもしれない。

 嫌なこともあるかもしれない。


 それでも、最初と最後は、すてきな感じ。


 自分のことばかり考えると、人は不幸になっていき、みんなのことを考えれば考えるほど、しあわせが近づいて来ます。

 誰になんといわれようと、自分としてはしあわせな気分になるのです。


 そして、このしあわせが、いくらかでもみんなのところに届けばいいなあと、さらに願ってしまいます。


 

 星に願いを、もいいですね!  


Posted by いなまつゆか at 20:15Comments(0)コミュニケーション

2012年06月14日

すっきりしたいときのイメトレ

 もやもやしているとき、疲れたとき、以前にお伝えした「流す」イメージも有効ですが、「泡のイメージ」も気持ちがいいです。


 ジャグジーや洗浄剤のイメージをしてみてください。

 「泡ブクブク」している感じです。


 その中に自分がいるとイメージします。


 泡が自分を浄化してくれると思います。


 映画「STAR WARS」シリーズをご覧になった方は、ダメージを受けたときに、液体につかっていたシーンを覚えておられるのではないでしょうか。

 あんな感じです。

 

 すっきりしますよ。  


Posted by いなまつゆか at 19:48Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年06月13日

変わりたかったら

 自分を変えたい、変わりたい。

 そう思うなら、まずは、自分の姿を知り、認めることです。


 今日、ヨガをするときに、鏡の前でやってみました。

 ヨガをする自分をチェックしてみると、思いのほか、背中が伸びていないことに気づきました。


 自分としては、DVDの先生のおっしゃるとおりに、「伸ばしている」つもりだったのです。

 鏡でチェックしながら、さらに伸ばそうとすると、背中の肉が減り、お腹が勝手にひっこむのがわかります。

 これが、わたしがなりたかった姿勢だったのです。


 こころも同じです。

 


 自分の内面を変えようと思ったら、自分が何を思い、何を感じているのかを知り、認めていくことが大切なのです。

 不思議ですが、そのままの自分を認められたら、変わることができるのです。

 現実を知り、問題がわかれば、もう答えは出ているも同じです。



 よきカウンセラーは、できるだけ我をなくして、ただただ鏡になろうとしています。

 波を静めた湖のように、こころを静かにすると、相手の人のこころが映し出されてくるのです。


 信用おける人に、自分のことを話してみましょう。

 ありのままの自分を発見し、勇気を持って認め、それから変えていくのです。


  


Posted by いなまつゆか at 19:23Comments(0)子育て・自分育て

2012年06月12日

こころがふさぐ時は

 空はどんよりしているし、気圧は低い感じだし。

 こころがふさいでいる感じがあったら、立て直しをはかりましょう。


 あまり無理しないで、ちょっとだけ。

 テンション上げたりしないで。


 梅雨の晴れ間の空を眺めたり。

 
 (今日の夕方の播磨町の空、つかの間の青空でした)
 
 きれいなお花をめでてみたり。

 
 (ご近所のあじさい)

 ゆったりした、好きな曲をきいてみたり。

 (ノラ・ジョーンズ、おすすめです。)


 静かに、こころをなぐさめてあげてください。  


Posted by いなまつゆか at 19:45Comments(0)こころのケア・メンテナンス
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ