2009年08月31日

あなたにも風が

 日本に、新しい風が吹いて、変革の時が来ているようです。

 その前には、アメリカが大きく変化しました。


 ということは、地球規模で変革の風が押し寄せてきているということなのかもしれません。


 こういった時代の波のようなものは、国や政治だけではなく、個人にも押し寄せてきているのだと思います。

 わたしたち一人一人が、古い殻を脱ぎ捨てて、新しく生まれ変わる必要が出てきているのでしょう。

 
 不安に思う必要はなく、一皮むけるのだと思えば、しんどくも楽しく思えるかもしれません。

 大きな波には逆らうのではなく、乗っていくものだと考えましょう。


 これからは個人ではなく、グループの時代です。

 みんなで助け合って、乗り越えていきましょう。


 CHANGE!の風が、わたしたちに吹いているのです。


   


Posted by いなまつゆか at 18:38Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月30日

天使の笑顔

 久しぶりに神戸に来て、楽しかったけど、少々疲れたなぁと思いながら、夕方買い物に行きました。


 すると、やっと赤ちゃんがとれたかな、というぐらいの小さい女の子が、わたしと目があって、にっこり微笑んでくれました。

 そして、うれしそうにバイバイをしてくれるので、こちらもバイバイを返して・・・メロメロ


 お母さんも素敵な方で、スーパーにかかっている音楽に合わせて、その女の子を抱っこしながらスィングしていました。


 ただ、それだけなんだけど、疲れはふっとんで、癒されました。


 もう愛と感謝の世界ですよ。これは。

ハートたんぽっぽさん、Jackieさん、コメントありがとうございます。ぜひ広めていきたいものですよね。


   


Posted by いなまつゆか at 18:11Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2009年08月30日

キャンパスカウンセラー研修

 今日は、兵庫県カウンセリング協会のキャンパスカウンセラー研修でした。

 みんなで、職員研修でどんなことをしたのかを分かち合いました。


 ふだん、カウンセラーは一人で仕事をするので、こういう交流がありがたいです。

 あーいっぱい学べてよかったなーと思って帰りました。


 一人じゃないって思えて、心強いです。


  


Posted by いなまつゆか at 18:02Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月29日

ホ、オポノポノ

ニコニコ Jackieさん、コメントありがとうございます。

 そうです。

 「ホ、オポノポノ」です。


 わたしは、この言葉、昨日まで知らなかったんですが、ハワイの言葉だそうですね。

 愛と感謝がミックスされた言葉だとききました。


 人が不満に思ったり、腹を立てたりするのは、愛と感謝が足りないからですよね。


 気持ちをこめなくても、唱えるだけで効果があるそうな・・


 ぜひ、ご自分に、ご家族に、「愛しているよ。ありがとう」と言葉をかけてあげてください。  


Posted by いなまつゆか at 19:46Comments(2)こころのケア・メンテナンス

2009年08月28日

愛と感謝

 今日は勉強会でした。

 インナーチャイルドという言葉をご存知でしょうか。

 こころの中の子どもという感じでしょうか。


 誰のこころの中にもあるといわれています。

 そのこころの中の子どもをイメージして、「愛しているよ。ありがとう」と言葉をかけましょうというエクササイズをしました。


 「愛と感謝」・・・大切だけど、忘れがちです。

 子ども時代、つらい思いやさびしい思いをされた方、そうでなくても、こころの中の子どもを愛してあげて、ありがとうとことばをかけてあげることは、いろんな効果を生み出すように思われます。

 カウンセリングでも、そういうことをやるときがあります。

 なんだか癒されるし、こころが落ち着いたようにも思います。


 毎日、たくさん声をかけてあげると、いいかもしれません。  


Posted by いなまつゆか at 17:45Comments(1)こころのケア・メンテナンス

2009年08月27日

うさぎ雲

 散歩していて、うさぎみたいな雲を見つけました。



 ちょっと、耳が短いかなぁ。


 こういう雲を見つけるのが好きです。

 お散歩の楽しみの一つですね。


 前には、ゴリラそのものの雲を見つけたのですが、そのときカメラを忘れてて・・・残念な思いをしました。


晴れJackieさん、コメントありがとうございます。

 お姑さんに、裏のない人間はいないと言われるのは、つらいもんがありますね。それでも、時間をかけて、お姑さんと信頼関係を作っていかれたのは、すごいですね。

 やはり、時間をかけることが大切なのかなぁ。難しいことです。  


Posted by いなまつゆか at 18:52Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2009年08月26日

奥の細道

 できるだけ毎日、字の練習をしています。

 今は「奥の細道」をなぞって書く、というのをやっています。



 奥の細道という名前も、作者の芭蕉の名も知っていましたが、実際にじっくり読んで、またそれを書くというのは、初めてです。


 実際読んでみると、芭蕉さんは、意外に普通の人でした。


 旅は不安でならないし、愚痴はこぼすし、道は間違うし、・・・


 そんな普通の人が、あの時代にしては相当の冒険の旅に出た、ということがすごいです。


 今日は有名な

 「夏草や 兵どもが夢の跡」というくだりです。



 よく知っているこの句も、長い間ともに旅をしてきて、その流れのなかで見ると、また違った趣があります。


 カウンセリングも同じです。

 いろいろお話をうかがいながら、二人でこころの旅をします。


 すると、「不登校」だの「パニック障害」だの「自己実現」などと、知っていたはずの言葉が、まったく違う意味を持ち出します。

 簡単にことばでくくれない、何かを感じるのです。  


Posted by いなまつゆか at 18:06Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月25日

言葉通りのコミュニケーション

 昨日の続きです。

 相手の意図を深読みする人たちとコミュニケーションをしていると、残念な気持ちになるときがあります。


 こちらは、言葉通りのものを伝えているのに、そのとおりに受け取ってもらえないからです。


 小さいときから言葉以外のものに支配されてきたからかもしれません。


 「あなたの好きなようにしていいのよ」といわれながら、そうすると親が不機嫌になったり・・・

 「勝手にしなさい」イコール「言うこときかないと、見捨てるよ」ということだったり。


 もしくは、正直に気持ちを表現してはいけないと育てられたのかもしれません。

 泣いてはいけない、嫌だといってはいけない、怒ったら怖がられる・・


 言葉とは違うサインを同時に受け取ってきた人は、言葉が信用できません。

 正直に表現してはいけないといわれてきた人は、他の人も正直ではないと思ってしまいます。


 特別なことではなく、おそらくほとんどの日本人がやってきたことです。


 しかしそれは、外国に人や発達障害を持つ人には、難しいコミュニケーションです。


 泣いたもん勝ちなのもどうかと思うし、怒りを爆発させたり、暴言を吐いていいとは思いません。表現にはやりようがあるでしょう。

 それでも、もう少しわかりやすくなってもいいかな、と思います。



 昨日お伝えした秋の空を今朝ゲットしました。  


Posted by いなまつゆか at 19:01Comments(1)子育て・自分育て

2009年08月24日

秋の気配

 毎日暑いですが、少しずつ秋の気配が感じられる気がします。


 空の雲だったり。

 朝夕の涼しさだったり。


 自然に目を向けていくと、細やかな変化に敏感になります。

 感性が豊かになるのです。


 自然に比べると、人の感情はとても粗いもの。


 感じるのは、ずいぶん楽なのです。


 というより、びしびし伝わってきます。


 人のこころの裏を読んだり、深読みすることは、おすすめしません。

 空気を読むことも、あんまりいいとは思いません。

 詮索することになって、人を疑うようになりますから。


 それより、相手から伝わってくる気持ちを感じるほうがいいと思います。


 この違いは、なかなか説明が難しいですが。


 まずは、自然を感じることから始めると、「なるほど、そういうことかピカピカ」と思えるようになると思います。  


Posted by いなまつゆか at 19:11Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2009年08月23日

思い出す力

 以前、寝る前に一日の出来事をさかのぼって思い出していったら、記憶力がよくなるということを書きました。


 それを教えてもらってから、実践していたのですが(私の場合は次の朝起きた時ですが)、う~ん確かに・・・


 「あの女優さん、誰だっけ、○○の・・」と言うような会話で、「誰々さんだよ」といえることが多くなってきました。


 記憶力がよくなる、というより、思い出す力がついた感じです。



 これは、勉強にも生かせる方法でして、授業中にノートを取るときに、上のはしにでも、その授業の段取りをメモります。

 あいさつ・・・本読み・・・冗談・・・意味の説明・・・漢字・・・


 と言う風に。


 そのメモを見ながら、後からその授業をざっと思い出します。


 すると、その内容が頭に残りやすいということなのです。


 とても、簡単な復習ですニコニコ   


Posted by いなまつゆか at 18:50Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月22日

できるけど、しない

 「発達障害当事者研究」(彩屋紗月+熊谷晋一郎,医学書院)を読んでいて、こころに止まった事は、

 「できるけども、しません」と言おうというくだりです。


 障害を持っていると、他の人が簡単にできることでも、多大なエネルギーと時間を使うことが多々あります。

 発達障害だと、それが他の人にはみえにくい。


 もっと難しそうなことが、やりやすいこともあって、理解しにくいのです。

 
 ですから、えらくしんどいことなら、他の人に頼みましょうということなのです。


 逆に、嫌だけど、そんなにがんばらなくてもできることもありますね。


 それは、きっとやったほうがいいんでしょう。


 無理すればできるけど、しない。


 したくないけど、無理がないならやる。


 障害のあるなし関係なく、どちらも、大切なことなんだと思います。
   


Posted by いなまつゆか at 19:24Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月21日

ボルトとおふざけ

 陸上のボルト選手が、絶好調です。


 その秘訣に、走る前のふざけたり、おどけたりする態度があるのではないかとテレビで言っていました。

 運動科学研究所の高岡英夫さんの意見です。


 ふざけたり、おどけたりすると、からだの筋肉がゆるみ、より筋肉を有効に使えるのだとか。


 あの緊張した場では、がちがちになってもしかたないからだを、上手にゆるめていたんですね。


 子どもたちでの実験でも、普通に歩いたときより、その後少し遊んだり、ふざけたりした後の方が速くなりやすい結果になっていました。


 わたしも、ふざけるのが大好きで、それはただ楽しいからですが、からだだけでなく、こころも軽くなる気がします。

 娘と二人でいるときは、ふざけっぱなしで遊んでいましたが、相方が離れている今は、一人でふざけるわけにもいかず、おとなしくしています。


 ふざけるにも、相手がいるんですね。  


Posted by いなまつゆか at 19:02Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月20日

自然体の魅力

 先日、堂本光一君の「Endless SHOCK」のDVDを観ました。

 ミュージカルです。


 光一君たち出演者の皆さんが魅力的でしたし、舞台構成もすばらしかったです。


 そのなかで、この中に出てくる、一人のパーカッション奏者(太鼓などを叩く人ですね)に、目をうばわれました。


 無駄な力が全然入っていません。


 本当に自然体で、息をするように太鼓を叩くのです。


 みごとなものでした。


 がんばるのは、まだ(それこそがんばれば)できても、力を抜くのは本当に難しいです。


 あんな風に、生きたいと思いました。


   


Posted by いなまつゆか at 18:36Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月19日

サマーウォーズ

 映画「サマーウォーズ」を観てきました。


 すごくよかったです。

 勇気と自信をもらいました。


 人を救うのは、人なんだなぁと思いました。


 いろんな形のつながり方があって、つながるすばらしさも、難しさも感じたり・・・


 この夏イチオシかも・・・(というほど、観てないけれど)  


Posted by いなまつゆか at 20:07Comments(0)コミュニケーション

2009年08月18日

出発

娘が、今朝、留学先に向けて出発しました。

時間の余裕がなく、バタバタとした別れでした。

実り多き体験になることを、祈るばかりです。
  


Posted by いなまつゆか at 19:55Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月17日

帰還

 ふるさとから、今朝帰って来ました。

 高速1000円の影響で、真夜中も混んでいました。


 息子が久しぶりに帰ったので、彼の好きな水族館に行ったり。



 墓参りをしたり。



 墓からの景色です。


 家の緑には、癒されました。




 一年に一度の、オーバーホールです。

   


Posted by いなまつゆか at 17:39Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2009年08月16日

スカート

何年かぷりに、スカートをはきました。

レギンスは、はいていたけど。

恥ずかしくて、意識するたびに、顔が熱くなりました。
  


Posted by いなまつゆか at 13:21Comments(0)子育て・自分育て

2009年08月15日

宍粟市災害ボランティア情報

宍粟市では、ボランティアは11日13名だったのが、12日は102名、13日は238名となり、地元は大喜びだそうです。

皆さんのおかげです。

引き続き、今必要な、そして今できる支援をお願いします。
  


Posted by いなまつゆか at 06:14Comments(0)コミュニケーション

2009年08月14日

夏休み

夏休みです。

自然に癒されています。
  


Posted by いなまつゆか at 12:34Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2009年08月13日

災害ボランティア情報

宍粟市の方では、ボランティアが足りているわけではないのですが、地元のボランティアも入りだしていますので、対応する人員が少ないこともあり、今のところ急いでたくさんを、というのではない状態になっているようです。

緊急から、少し落ち着いた支援をと思います。

皆さんのおかげです。

もちろん、これからも様々な支援が必要かと思いますので、状況にあわせて、引き続き、よろしくお願いします。

また、情報が入り次第、お伝えします。
  


Posted by いなまつゆか at 12:52Comments(0)コミュニケーション
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ