2011年01月31日

未来を

 今日は、西宮名塩で仕事でした。



 雲一つありませんね~


 西宮市立塩瀬公民館活動推進委員会さんと西宮市立名塩小学校PTAさんの共催による、「くらしのセミナー」です。


 テーマは、『ほんわか子育て』~楽しく、かしこく育てるためのヒント~でした。


 赤ちゃんが何人かいらしてて、かわいかったですメロメロ



 サッカー日本代表のザッケローニ監督は、育てるのがうまいです。


 選手の過去をみるのではなく、可能性(未来)をみて、選手を信じている様子が伝わってきます。



 そんな風に育ててもらいたいなぁと、赤ちゃんたちをみていて思いました。




 帰りは、明石でたまご焼き(明石焼き)を食べました。



 ひさしぶり~おいしかったです。  


Posted by いなまつゆか at 20:13Comments(1)子育て・自分育て

2011年01月30日

高砂→播磨町→三田

 昨日高砂に泊まりました。




 朝日が山肌にあたって、きれいでした。


 朝食を食べて、播磨町に戻り、カウンセリングをしてから、午後は三田へ・・





 三田市の三輪地区ふれあい活動推進協議会健康講座です。


 テーマは、「楽しく元気にこころのリフレッシュ!」。


 わきあいあいとした楽しい講座となりました。
  


Posted by いなまつゆか at 17:49Comments(0)コミュニケーション

2011年01月29日

お泊まり

今日は、動作法の会「ほっとの会」の宿泊研修に来ています。

音楽グループアンコーラさんのコンサートで、いっぱい歌を歌いました。

ご馳走を食べてから、みんなでコラージュをしました。

お楽しみ会で、ビンゴゲームをしました。

みんなでお泊まり。

みんな楽しそうです。
  


Posted by いなまつゆか at 20:52Comments(0)コミュニケーション

2011年01月28日

「阪急電車」なう

今日は、夜に宝塚で仕事でした。

エルの会という、女性の管理職の皆さんが対象です。

テーマが「スマイルをめざして」~ストレスマネジメント~です。


今まさに阪急電車の中です。

次は小林駅。

小説を思いだしますね。


楽しいです♪
  


Posted by いなまつゆか at 20:56Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年01月27日

阪急電車

 少し前に小説「阪急電車」を読みました。


 すごくよかったです。


 家族にも勧めて、読んだ夫や娘と語り合っています。


 ちょっとしたご縁で、かかわりあって、影響しあって・・・


 出会い方も登場人物も魅力的です。


 彼に怒鳴られたり、束縛されたりして困っている女性にも観てもらいたいですね。  


Posted by いなまつゆか at 19:19Comments(0)コミュニケーション

2011年01月26日

ソーシャルネットワーク

 映画「ソーシャルネットワーク」を観てきました。


 ・・・うーん・・なんともやるせない映画です。


 言葉にすると陳腐だけれど、お金より何より、人を思いやる気持ち、そしてそれを表現する力って大事だな~と思いました。


 秀でた能力を使いこなすなら、それに見合うこころの高さが必要なんだと思います。

   


Posted by いなまつゆか at 19:15Comments(1)コミュニケーション

2011年01月25日

こころの復興

 今日は明石で仕事でした。



控室のお花がきれいでした・・

明石市社会福祉協議会地域包括センターさんと明石市医師会地域包括支援センターさんによる、包括的・継続的ケアマネジメント研修会です。

ストレスマネジメントがテーマでしたが、相談援助職者固有のストレスに焦点を当ててお話をしました。


最終的には「こころの復興」というところをゴールにして、お話しさせていただきました。


しんどいこと、つらいことをなくすことが目的ではなく、それらを乗り越えて、もっとしあわせに、もっと楽しい、よりよいものに人生をしていきたいと願って、仕事をしています。  


Posted by いなまつゆか at 18:18Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年01月24日

相生

今日は、相生で講演とキャンパスカウンセラーの仕事です。

定時制と通信制の高校の養護教諭の皆さん対象の研修です。

テーマは「生徒も自分も癒されるコミュニケーションレッスン」です。



道の駅では、カキが安く売られています。

帰りが夜でなければ、買って帰りたいところです。
  


Posted by いなまつゆか at 13:47Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年01月23日

甘えっ子

 最近ピースが、甘えたでしょうがありません。


 前からそうだったといえば、そうなんですが。


 すぐボールをくわえて、やってきます。





 お兄ちゃんが背筋のトレーニングをしていると、ボールをお兄ちゃんに持たせて遊ぼうとしています。


 やれやれ・・  


Posted by いなまつゆか at 18:31Comments(2)こころのケア・メンテナンス

2011年01月22日

鴨軍団

 最近毎朝のように、鴨たちがVの字で飛んでいくのが見えます。


 写真を撮りたいと思いつつ、ついつい見とれてしまって撮れません。


 結構な数なので(50羽以上はいるかな?)、見ごたえがあります。


 ほかの小さい群れが合流していく様を見るのも、なんだか感慨深くて・・


 おおー・・・・と見るのに一生懸命で、足が止まってしまいます。  


Posted by いなまつゆか at 16:47Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年01月21日

ブレイク

勉強会が終わって、今から仕事です。

勉強会も講演先も高砂なので、ブレイクにワッフルを食べることにしました。

ブレイクを入れると、気持ちが切り替わって、いい感じです。

メープルシロップをかけて食べるのも、イチゴと生クリームで食べるのも、おいしいです。

今晩はハーモニー園さんの職員研修なのですが、テーマは、ストレスマネジメントです。

一足お先に、ストレス解消な感じです。

  


Posted by いなまつゆか at 17:07Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年01月20日

岩岡

今日は、西区の岩岡で仕事でした。

岩岡あんしんすこやかセンターさんの、介護リフレッシュ教室です。

介護中のご家族や介護を卒業されたOBの皆さんが対象です。

「ゆったり・いきいき・自分らしく」がテーマでした。

最後は、お仲間で集う中に混じって、お話の輪に入れていただきました。

気持ちを話せる場があることは、本当にすばらしいことだと思います。
  


Posted by いなまつゆか at 17:33Comments(1)こころのケア・メンテナンス

2011年01月19日

相生

 今日は、相生でキャンパスカウンセラーの仕事でした。





 これはお昼の写真ですが、帰りは暗くなっていました。


 目の前に大きなまるいお月様がありました。


 お月様を眺めながら、帰りました。



 お月様が、まるくて大きいだけで、なんでうれしくなってしまうんでしょうね。


 なんだか「ついてる」気分でした。  


Posted by いなまつゆか at 18:36Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年01月18日

言葉を増やす

 今日は、稲美町社協さんで仕事でした。




 昨年に傾聴ボランティア講座を受けて、ボランティアとして活動を始められた皆さん対象の、フォローアップ研修です。


 いざやってみると、どうしたらいいんだろう、とか、どう返したらいいんだろうということがでてきます。


 それを、具体的な例に合わせて、みんなで考えていきます。


 ことばがけを具体的にセリフのような形で、ストックを持っていると、最初のうちはやりやすいかなと思います。


 そのうち慣れてきたら、自分なりの言葉で返していくといいのです。


 不慣れなことは形から入るのも、一つのやり方なのです。


 皆さんが、ああでもない、こうでもない、といいながら、ボランティアを続けてくださることこそが、何より尊いことだと思います。  


Posted by いなまつゆか at 18:46Comments(0)コミュニケーション

2011年01月17日

川西

 今日は川西で仕事でした。

 川西市社協さんのお仕事で、清和台地区福祉委員さんと地区相談窓口相談員さんの研修会です。


 テーマは、「相談員の心得と役割、相談者の対応について」でした。


 皆さんノリノリで、意欲的に取り組んでくださったので、笑い声の絶えないとても楽しい研修会となりました。


 

 この写真は、もう三田ですが・・・


 帰り道に撮りました。


 雪大丈夫かなと、少し心配でしたが、周辺にはあるものの、道は大丈夫でした。


 播磨町は、ちらつくことはあっても、積もることはまずありません。


 同じ兵庫でも、ずいぶん違いますね。


 そういう違いを感じ取れることが、出て行って仕事をする、コミュニケーションする楽しみの一つです。


 違うって、楽しくて面白いです。  


Posted by いなまつゆか at 20:05Comments(1)コミュニケーション

2011年01月16日

男らしさ女らしさ

 今日は、研究会の講座で「パーソナリティー理論」でした。


 講師ではなく、聴き手でした。


 テーマは、「男らしさ、女らしさ」です。


 心理の方では、男性性、女性性などといって、一般とはまた違うとらえ方をします。


 一人の人のこころの中にも、男性性や女性性があるといわれています。


 男性性は、切る感じ、ルールに厳しい感じでしょうか。


 女性性は、包み込む感じ、うちの子はどの子も大事だよというような趣です。


 男女に限らず、人によって、男性性が強い人や女性性が強い人がいます。



 ルールに厳しい、男性性が強い女性が、「まぁええやん」という気持ち(女性性)を少しはぐくむと、また違う生き方ができる可能性が広がります。


 逆になんでもなぁなぁにすましてきた男性が、少し男性性を発揮して、いい悪い、やるやらないをはっきりさせることも同じようになります。


 これも成長ですね。  


Posted by いなまつゆか at 18:12Comments(0)子育て・自分育て

2011年01月15日

知り合いの活躍に

 今日サッカー全国大会で優勝した滝川第二高校のメンバーに、知り合いがいるときいて、びっくりオドロキ しました。


 ただしくは、知っている人のご兄弟ということなんですが。


 でも、うれしかったです。


 ゆとり世代と揶揄される、うちの子どもたち世代ですが、なかなかがんばっています。


 うちの子どもたちの場合は、ゆったりした中で育ってよかったなと思います。


 しめつける雰囲気に、こころがやられそうなタイプですので。


 ゆとりの時代に育ったよさも感じるのです。


 これからの、若い人たちの活躍が楽しみでなりません。  


Posted by いなまつゆか at 17:30Comments(0)コミュニケーション

2011年01月14日

成績

 大学の講師をしていると、評価を付ける必要があります。


 あんまり好きではありませんが、これも大切な仕事です。


 私の科目はテストではなく、出席数と態度で評価します。


 まじめで熱心に取り組む人が馬鹿をみないように、結構シビアにつけます。


 社会人にとっては、人からどう思われているかということも大切なことです。


 一生懸命やっているつもりでも、そう見えなくては評価できません。


 一生懸命するのは、プロとして当たり前のことですから。


 ちゃんとやってくれてるなぁと思われてなんぼなのです。


 そういう厳しさもわかってもらいたいなぁと思いながらつけます。


 その一方で、これは、ある一面から見た、ほんの一部の評価でしかないことも伝えます。


 人としての価値とは関係ないということです。


 どんな評価を受けても、人としてだめなわけではないよと言っています。


 その両方があることが、大切だと思っています。

  


Posted by いなまつゆか at 16:48Comments(1)子育て・自分育て

2011年01月13日

てっぱんのリアル

 朝の連ドラ「てっぱん」を毎日観ています。


 その脚本のすばらしさに、毎朝驚いてます。


 「てっぱん」には、普通の人しか出てきません。

 完璧な人も、天才的に秀でた人も、ヒーローも登場しないのです。


 普通の人たちが、お互いを励まし、勇気をふりしぼり、めげたり、嘆いたりしながらも、少しずつ成長していく。


 その姿がリアルで素敵です。


 お好み焼き屋さんをやっていくことが、本当にはいかに大変なことか。


 駅伝選手として、そのコーチとして生きていくことの厳しさ。


 鰹節の会社や鉄工場を経営することの苦しさ。


 プロとして生きていくことがどういうことか、弱さを抱えながらも続けていくことがどれほど尊いものか。


 普通の人たちの話だからこそ、たくさんのことを教えられ、励まされる気がします。
  


Posted by いなまつゆか at 17:18Comments(0)子育て・自分育て

2011年01月12日

静かな楽しさ

 今日は、小野市立児童館チャイコムで仕事でした。



「ほっとひと息 パパとママのためのリフレッシュ講座~楽しい子育てをするために~」がテーマです。


 みんなでリラクゼーションをしていると、最初託児の部屋から聞こえてきた泣き声が、だんだんやんで静かになりました。

 部屋が違っても影響があったんでしょうか?ちょっとびっくりです。同じ部屋にいる子どもさんたちは、リラクゼーションが始まると、だんだん静かになることはよくあります。赤ちゃんは、すやすやと眠ることも。


 子どもを何とかしようと思わないで、空気を落ち着いた、穏やかなものにしましょうとお伝えしています。


 その空気をすって、子どもたちは、だんだん穏やかになってくるからです。


 ドライアイスのように、「静けさ」が下りてくる、とイメージしたり、「ありがとう、愛してる」の言葉をおまじないのように唱えてみたり、呼吸をゆっくりしてみたり。ゆったりとした音楽を小さな音量でかけてみるのもいいかもしれません。


 子どもたちと、ゆったりとした穏やかな時間を過ごしてみてください。


 静かな楽しさを味わうことができます。  


Posted by いなまつゆか at 14:24Comments(0)子育て・自分育て
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ