2012年03月11日

子ども同士のトラブルをどうするか

 今日は、多可町子育てふれあいセンターで仕事でした。



  テーマは、「親子のほんわかコミュニケーション」です。

 子ども同士のトラブルにどう対応していくかについて、お話しました。


 トラブルは、決して悪いことではありません。

 小さい頃に、人としっかりぶつかり合うことは、大切な経験です。


 大人が、落ち着いた雰囲気を作ること。

 大人の都合でけりをつけたり、勝手に決めつけたりしないこと。

 子どもの気持ちを理解しようとし、その気持ちを伝える方法を具体的に伝えること。つまりは、通訳ですね。


 そういったことが大切かなと思います。


 自分の気持ちを表現する手だてを持つと、子どもたちも暴力に訴えなくてすみます。

 思い込みでトラブルになることも多いので、じっくり聞いてみると、誤解が解けることもあるのです。

 子どもたちの行動にも、それぞれなんらかの理由があるからです。


 ただし、気持ちを理解し、受け入れるのと、行動は別もの。何をしてもいいわけではありません。

 「ほしかったね〜残念。がまんしようか」と言うのと、「しかたがないな〜うるさいから同じ物を買って上げる」というのとでは、全然その後が違ってきます。


 面倒なようですが、ていねいに取り組んで行くと、いつもいつも同じようなトラブルが起こるというようなループからは抜け出せます。



 急がば回れ、ですね。
  


Posted by いなまつゆか at 19:07Comments(0)子育て・自分育て
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ