2009年05月19日
感情のコントロールその2
昨日は、ワークショップをご紹介しましたが、今できることを知りたい、という方の為に・・・
イライラしたとき。腹が立つとき。
1.相手がいたら、少し距離をとること。
もし、それが難しいときは、こころの距離をとります。遠くからながめているような気持ちになりましょう。
2.ゆっくりとした呼吸をします。
10数えてもいいでしょう。
3.イメージをしてみましょう。
光のシャワーをあびる、布が広がる、というようなイメージをしてみます。
他にもジャンプして、怒りやイライラをふりほどいてみるというのもいいかもしれません。
やりやすいものから、始めてみてください
イライラしたとき。腹が立つとき。
1.相手がいたら、少し距離をとること。
もし、それが難しいときは、こころの距離をとります。遠くからながめているような気持ちになりましょう。
2.ゆっくりとした呼吸をします。
10数えてもいいでしょう。
3.イメージをしてみましょう。
光のシャワーをあびる、布が広がる、というようなイメージをしてみます。
他にもジャンプして、怒りやイライラをふりほどいてみるというのもいいかもしれません。
やりやすいものから、始めてみてください

脅威を感じる相手に負けないためのイメージトレーニング
今、できること
新しい環境になじみやすくなるイメージ
苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。
ほめられたら、どうするか
自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか?
今、できること
新しい環境になじみやすくなるイメージ
苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。
ほめられたら、どうするか
自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか?
Posted by いなまつゆか at 18:44│Comments(1)
│コミュニケーション
この記事へのコメント
「もうあかん。キレそう!」と今日思いました。
こんなふうになっている自分が情けなくなりました。
切れかけている自分が嫌い。
感情のコントロールその2をプリントアウトして机においています。
遠くから眺めているような気持ちで相手を見てみようと思います。
でも難しいです。
こんなふうになっている自分が情けなくなりました。
切れかけている自分が嫌い。
感情のコントロールその2をプリントアウトして机においています。
遠くから眺めているような気持ちで相手を見てみようと思います。
でも難しいです。
Posted by マダム at 2009年05月24日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。