2012年02月29日

人生は40歳から

 テレビ番組「あさイチ」で、ハーブ研究家のベニシアさんが取り上げられていました。

 その暮らしは、ハーブなど自然に囲まれたもので、映画「西の魔女が死んだ」のようにすてきした。


 イギリスでは、「人生は40歳から」というのだと教えてくれました。

 娘が、「じゃあ、わたしはまだ生まれてないし、お母さんは9歳やん!」と言いました。


 本当だ・・・オドロキ


 まだ9歳なら、なんでもできる気がしました。


 守りに入らないで、やっていこうと思います。


 

 今日は朝から雨で、昼前から晴れました。

 陽の光と9歳の話に希望を感じます。  


Posted by いなまつゆか at 19:46Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月28日

大人は大変

 娘と美容室に行きました。


 卒業式の、着付けと髪の毛のセットの打ち合わせです。


 パーティー苦手組の二人なので、気が進まないこと・・・


 こういう時、せめて二人のうちどっちかは乗り気でないと発展しないねと笑いました。


 苦手な事でも、そこそこやれることが求められるのが大人というものなのかもしれません。


 なかなか大変ですガーン ニコニコ   


Posted by いなまつゆか at 22:46Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月27日

久しぶり!

 兵庫県相生市社会福祉協議会さんで、仕事でした。

 傾聴ボランティア養成講座でできた、ボランティアグループ「みみずく」さんのフォローアップ研修です。


 ほぼ一年ぶりにお会いできて、懐かしいとともに、しっかりと活動されている様子に、感無量でした。

 やってみると、わからないことがたくさん出てきます。


 皆さんから、多くの質問をいただきました。

 そのことこそが、活動をしている証です。


 やってみることで、わかることがあります。

 傾聴ボランティアは、本当に役に立つボランティアで、日本の福祉を支える一端であると自負しています。


 利用者さんの笑顔、施設職員さんの負担の軽減をめざして、育っていってもらいたいと思います。

   


Posted by いなまつゆか at 17:43Comments(1)コミュニケーション

2012年02月26日

解き明かしたい

 東播磨カウンセリング研究会の単位認定講座「臨床心理学」でした。

 多くの心理臨床家が、なぜこの職業を選んだのかというくだりを学びました。


 自分にも返ってくる問いです.


 なぜ、心理カウンセラーになったのか。

 実は、よくわからないのです。


 何かに引き寄せられるかのように、なりたくなり、なりました。


 目の前にいる人の笑顔が見たい、しあわせになってもらいたいと思い、仕事をしています。

 どうしたら、そうなるのか。

 この答えが、なんとも謎で、なかなかわからない。

 もともと、謎が好きで、わからないままでいるのは、好きではありません。


 ググってもわからない、この謎を解き明かしたいのかもしれません。

 そのために、七転八倒しています。

 ところが解けたときには、そんなこと、どうでもよくなって、目の前の人の笑顔や涙にしびれています。


 不思議な商売です。  


Posted by いなまつゆか at 18:45Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月25日

うれしい再会

 高砂市社協さんで仕事でした。

 担当の方と、1年ぶりの再会でした。


 お付き合いが長く、親しくさせていただいているので、とてもうれしかったです。


 お話し相手ボランティアの養成の講師をさせていただいたのも、こちらが最初でした。

 今では、ニーズも多くなってきたのだとか。


 うれしい限りです。

 もっともっと、たくさんのお話し相手ボランティアさんが育って、ニーズに応えて行けるように、わたしも協力して行きたいと思います。  


Posted by いなまつゆか at 20:14Comments(0)コミュニケーション

2012年02月24日

まゆを上げる

 勉強会でした。


 まゆを上げると、ネガティブなことを考えにくいと教わりました。

 変化が激しい昨今、混乱しやすく、ネガティブの渦に巻き込まれやすい状況にあります。


 どんどん落ち込んでいかない、しのぐ方策が必要です。

 ことば(ありがとう、愛してる、ついてる、しあわせ、大丈夫)を唱え、空を眺め、まゆを上げる。


 いじらしいほどの努力かもしれませんが、落ち込んで、はまりこんでから、這い上がるよりかはずっと楽です。


 地道な、ちょっとしたことの積み重ねが、しあわせを呼ぶのです。  


Posted by いなまつゆか at 19:05Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年02月23日

決めたことができる力

 朝、今日やることをラインアップしました。

 全部できました。


 あれやらなきゃ、と思いつつ、のばしのばししていることも、決めたから、という理由でやれたので、すっきりしました。


 たいがい先延ばしにしていることは、苦手なこと、嫌なことです。

 最初に決めて、「やろう」と自分に言ってやると、案外やれてしまいます。


 のばしたために使ったエネルギーは、結構大きいものです。

 ずるずるしないことが、こころのエネルギーの節約になります。  


Posted by いなまつゆか at 20:08Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月22日

ドラゴン・タトゥーの女

 映画「ドラゴン・タトゥーの女」観てきました。

 指定が入っているだけあって、強烈なシーンが多かったです。


 ずっと、ドキドキ。ハラハラしていました。

 疑心暗鬼になってしまって、ああじゃないの、こうじゃないのと思ってしまって。


 こころの傷や、家族や親族のかかえる病というか、問題の扱い方がリアルでした。

 
 もう少しコンパクトになっても、よかったのかもとも思います。

 3時間ほどでしたから。

 それでも、長いなあ、まだ続くのかなという感じではないのはすごいです。


 ダニエル・クレイグの眼鏡姿が素敵でした。


   


Posted by いなまつゆか at 18:13Comments(0)コミュニケーション

2012年02月21日

ランチ

 ランチしました。


 家の近所のインド料理屋さんです。

 料理人も、給仕の人もインド人です。


 

 ミンチとジャガイモのカレーです。

 からいけど、いいお味花まる

 ナンが、とってもふっくらしていて、おいしいんです。


 最後にラッシーが出てきます。

 カルピスを牛乳がちにした感じでしょうか。


 ふだん甘い物を飲まないので、好きなのは珍しいです。



   


Posted by いなまつゆか at 18:54Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年02月20日

サトシンさん

 フォーラムのゲストスピーカーは、絵本作家の佐藤伸さんでした。

 サトシンさんと呼ばれています。


 おてて絵本の普及につとめておられます。

 両手を絵本にみたてて、子どもたちにお話を語ってもらうというものです。

 詳しくは、おてて絵本普及協会でご覧ください。


 とってもユニークで、ざっくばらんな、おもしろい方でした。

 合いの手が上手なので、お話がおのずと引き出されてしまいます。


 カウンセラーとしても、勉強になりました。


 作られた絵本も、おもしろかったり、すてきだったり、ダジャレだったり。

 いわゆる「いい子」の枠からはずれているものが多くて、斬新です。


 特に「わたしはあかねこ」は感動しました。

 親がよしとする枠に入らなくても、いいよね。

 わたしは、わたしだよね、と思えます。


 おもしろい出会いをさせていただきました。

 サトシンさん、ありがとうございました。  


Posted by いなまつゆか at 19:22Comments(1)子育て・自分育て

2012年02月20日

フォーラム完了!

 平成23年度新ひょうご親学習プログラム普及啓発研修全県フォーラムでした。


 兵庫県内八地域まわって、最後の全県でのフォーラムです。

 子育て支援センターや学習センターなどのインストラクターさんや、高校の養護教諭野皆さんなどが参加してくださいました。


 新ひょうご親学習プログラムを普及したいというのが目的でした。

 自尊感情やコミュニケーション能力、多様性をはぐくむことが目的で、親や中高生などが対象のプロクラムです。

 簡単でおもしろい、学び多きものになっていますので、それ以外の皆さんにも、ぜひぜひお試しいただきたいです。

  


Posted by いなまつゆか at 19:06Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月19日

さすがの春日

 朝日新聞で、お笑い芸人のオードリー、春日さんがコラムを書いています。

 内容があるといえば、特になし。

 名文かといえば、どうだろう?



 だけど、おもしろい。

 最初のパンチが効いています。


 フックというのですが、最初に魅力があると、こころを持っていかれるのです。

 お笑いでいう、つかみですね。

 第3回の最初はこうです。

 「前2回が家族に大不評の中、華々しく迎えた第3回!コラムニストの春日です。」


 内容はどうでしょう?

 第1回は、コラムを頼まれたけれど、未だにどっきりではないかと思っているという内容で終わりました。

 それだけなんだけど、なんだか面白い。

 リズムがいいような気がします。


 フックとリズムで、つい笑ってしまいます。


 その他にもカラーというか、らしさが強く出ているのかなと思います。


 春日(呼び捨て、ごめんなさい)らしいわ!という感じでしょうか。


 話や文章では、内容や上手さ以外にも魅力はあるということですね。


 逆に内容がよくても、フックがきいていなくて、リズムが悪いと、魅力はあまり感じられないかもしれません。


 コミュニケーションの落とし穴です。  


Posted by いなまつゆか at 18:42Comments(0)コミュニケーション

2012年02月18日

ミニ文房具

 文房具に目がないわたし。

 今日は、筆箱に入る小さな文房具を購入しました。

 

 ミニサイズののりと、一見ペンに見える白いのは、はさみです。

 


 持ち歩く物を減らしたいわたしと、いろいろ持ち歩きたい自分の葛藤が・・・・ガーン


 それでもやっぱり、筆箱にしまって、テンション上がっていますアップ   


Posted by いなまつゆか at 17:56Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年02月17日

ありすぎて選べない

 カウンセリングで、話ができない人が中にはいます。


 話す事がないのかと思いきや、たくさんありすぎて、何を話していいかわからなくなる場合が結構あるのです。


 「iPhone習慣術」(堀正岳、佐々木正悟,インプレスジャパン)にも、同じような事が書かれていました。

 ブログに書くネタがない人の多くは、ネタが「ない」のではなく、「ありすぎて選べない」というのです。


 話せない、書けない、という人は、テーマを絞り込むといいかもしれません。

 私の場合、仕事柄、秘密を守る必要があるため、ブログに書けないことが多く、その上この分野は書かないと決めているものがあります。

 あまり書けることがないのです。


 その結果、毎日書けているのかもしれません。

 不思議なことですね。

 

 

   


Posted by いなまつゆか at 21:06Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月16日

女子会

 女子会を開きました。

 気の合う、長いつきあいの3人です。


 お誕生月が同じなので、毎年この時期に集まっています。

 

 きれいなお花

 

 バースデーケーキ

 

 おいしい肉うどんと穴子のお寿司(大好物)


 お宅にお邪魔した友人が準備してくれました(感謝)。

 久しぶりに会って、話は尽きず、あっと言う間にお開きになりました。


 


   


Posted by いなまつゆか at 17:16Comments(0)コミュニケーション

2012年02月15日

働かないアリ

 稲美町社協さんで仕事でした。

 傾聴ボランティア養成講座の第4回で、私の担当では3回目で最終講座です。


 グループについてがテーマの一つでした。


 「働かないアリに意義がある」(長谷川英祐,メディアファクトリー新書)という本を読んでびっくりしました。

 以前から、働かない働きアリがいることは、知っていましたが、7割は休んでいて、1割は一生働かないのだそうです。



 まじめにやる者が馬鹿をみるなんて、と思う事は多々ありますが、自然の摂理なのかと思うと、許せる気がします。

 いろんな個性があるグループが、結局は強いのです。


 まじめな人も、たまにやる気を出す人も、きれい好きな人も、そうでない人も。

 いろんな人を受け入れて、グループとして活動することが、よりよい結果に結びつくのだとしたら、しょうがないなあと思うのです。


 「なんやねん、あの人!ちゃんとしいや!!」と思う人も、なんらかのお役目があるのなら、ほんま、しょうがない。


 損得という基準では計れない摂理が、自然にはあるんですね。  


Posted by いなまつゆか at 18:19Comments(1)コミュニケーション

2012年02月14日

相生

これから、キャンパスカウンセラーの仕事です。

バレンタインですが、帰りは夜になります。

どうしようもない、仕事好きですが、家族の理解に支えられて、楽しく毎日はたらいています。

ありがとう(^-^)/







  


Posted by いなまつゆか at 16:45Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年02月13日

はやぶさ 遥かなる帰還

 映画「はやぶさ 遥かなる帰還」を観ました。

 何年もかけた大プロジェクトも、小さな仕事の積み重ね、さまざまな立場にある多くの人の支えによるものだと実感できました。


 はやぶさの一生の物語だし、はやぶさと関わる人たちのコミュニケーションの物語でもあります。

 見終わった後は、もはや「はやぶさ」は単なる物ではありません。

 愛おしい存在となりました。


 事の大小にかかわらず、自分に与えられた任務を果たすことの偉大さを感じました。

 わたしも、自分のミッションを全うしたいと思います。


 涙が止まりませんでした。  


Posted by いなまつゆか at 17:14Comments(0)子育て・自分育て

2012年02月12日

自律訓練で、スッキリ

 東播磨カウンセリング研究会の研修会「お地蔵さんの会」でした。

 自律訓練法を学びました。


 リラックスと緊張をうまく調和させていく練習です。


 手のひらの暖かさを感じたり、重たさを感じたりしていきます。

 最近は、力を抜くのがだいぶうまくなったと感じます。

 昔は、知らず知らずのうちに、力が入っていました。

 抜くのが苦手で、特に肩はガチガチでした。

 人間、変われば変わるもんです。


 終わった後は、からだが軽くなりました。

   


Posted by いなまつゆか at 18:45Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2012年02月11日

お好み焼き

今日は、活動グループ輪っしょいの集まりです。

お好み焼きで乾杯です。







  


Posted by いなまつゆか at 19:03Comments(0)コミュニケーション
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ