2015年10月31日

本当は楽しみたいのに、ハロウィンに乗り切れない時にどうするか。


こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

楽しそうに!


世間はハロウィンでも、いまいち乗り切れないという方もおられるかもしれません。


もちろん、無理して乗る必要はありません。

しかし、本当は自分も楽しみたいけど、なんだかうまくできないという場合は、どうしたらいいのでしょうか?


ぜひ、楽しそうにしてみてください。

他の人が楽しそうにしているのに、乗っかってもいいでしょう。


うわあ、とか、すごい!というような言葉を使うのも、気分が乗ってきます。


笑顔になり、楽しそうにしていると、だんだん本当に楽しい気分になってきます。

脳が楽しいと錯覚するのです。


いまひとつ乗り切れない時は、まるで楽しいかのように振るまってみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 21:29Comments(0)子育て・自分育て

2015年10月29日

この人の話わかりやすい!と言ってもらうための3つの方法


こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

わかりやすーい!


「お話がわかりやすいですね」と言われると、うれしいですよね。


話がわかりやすいと言ってもらえるための3つの方法をお伝えしましょう。

1.難しい言葉を使わない

かっこいいようですが、カタカナ語や専門用語をちらばめられると、よくわかりません。

難しいことを難しく言うのは簡単ですが、難しいことをやさしく、子どもにもわかるように伝えるのは難しいです。


子どもにでもわかってもらえるように話してみてください。


2.具体的な話をする

抽象的な話は、わかったような、わからないような。

数字を使う、場所などをはっきりさせる、など具体的に話すとわかりやすいのです。


「ここの高原は、甲子園球場の30倍の広さなんです」というように、より具体的に話してみてください。


3.たとえ話にする

自分の伝えたいことが、相手にはあまりわからない世界なら、たとえ話を使いましょう。

「ツイッターをするということは、世界の人みんなの前で話したり、写真を見せたりするようなことなんだよ」

「気持ちは、雲のようなもの。ほおっておけば、どこかへいってしまうんだ」


相手がわかる世界の言葉に変えることが、ポイントです。


わかりやすく話せるということは、相手への思いやりの気持ちがあるということ。

相手にとって、どうかなという気持ちを持って話してみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:11Comments(0)コミュニケーション

2015年10月28日

人生にうるおいを与えたかったら、どうするか

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

うわあ!


兵庫の相生市で、キャンパスカウンセリングの仕事でした。

帰りはもう暗くなっていました。


途中出会ったお月さまの、まあ大きなこと。

びっくりしました。


たったそれだけで、なんだかうれしい気持ちになります。


人生にうるおいを与えたかったら、ささやかなことを喜ぶことです。


そんな程度のこと、たいしたことない。

そう思って生きていると、人生は、無味乾燥なものとなります。


お月さまが大きかったことだけで喜べると、人生は楽しいことだらけです。


ぜひ、ささやかなことを、恥ずかしげもなく、楽しんでみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:41Comments(0)子育て・自分育て

2015年10月27日

がた崩れをしないために、どうするか

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

お散歩!


毎日、元気でいたいものですね。

残念ながら、調子には波があるので、いつも100点の元気は難しいです。

100点を目指すと、あちらこちらの不具合に目がいって、不満がちにもなります。



ほどほど、まあまあが一番なのです。

100点にはならなくとも、ガタガタっと崩れないようにすることはできます。


どうしたらいいのでしょうか?

リズムを整えましょう。


巷で、よく言われていることなのですが、案外難しいことです。


毎日、同じぐらいの時間に15分以上のことをやります。


散歩やランニング、ヨガなど、運動系はオススメです。

特に散歩は楽しく、気分も癒されていいですよ。


リズムよく暮らして、ほどほど元気を目指しましょう。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 18:42Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年10月25日

密かに嫌がられる言葉とは?

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

まただー


人と話をしていて、嫌だというほどではないけれど、嫌だなあと思う言葉があります。

なんだと思いますか?

それは、お決まりの言葉です。


「少食なんだね。元気が出ないよ」

「お肉食べられないんだ。かわいそう」

「独身なんだ。早く親を安心させてあげないと」


よかれと思っての言葉。

しかし、ほっといてほしいなと思うような言葉、

しかも、定番の、よくある言葉。


そんな言葉です。


言う人は1回でも、言われる人は、何度も何度もいろんな人に言われて、少々うんざりしているのです。

しかも、嫌な顔をしにくいのが、難点です。


お決まり、定番、誰もが言いそうなことばではなく、新鮮な言葉を探してみましょう。

その上、相手の方がうれしいと思うような言葉です。


「そのお洋服の色、すてき。お顔にすごく映えますね」

「メガネ、いつもすてきなのをかけていますね。たくさんお持ちなんですか?」

相手の方に興味を持って、よろこんでもらえそうな言葉を探してみましょう。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:02Comments(0)コミュニケーション

2015年10月24日

調子がよくないときに、どう自分を扱えばいいか

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

波に乗る


なんだか、調子がよくないなあと思うとき、ありませんか?

ミスが多かったり、何かと落ち込みやすくなっていたり。


そういうときは、自分をどう扱ったらいいのでしょうか?


まあまあで、許してあげてください。

うっかりを減らすために、確認は少し増やしても、いいかもしれません。

しかし、「絶対にミスしないようにしないと」などと、プレッシャーをかけると、こころのエネルギーをたくさん使って、かえってミスをしてしまいます。


込み入ったこと、判断がいることなどは、エネルギーを消耗させるので、できれば避けます。

調子がいいときにやった方がいいです。


人との距離も、やや遠目で、あっさりとした付き合いをしましょう。

挨拶とお天気など、何気ない、緊張度の低いような話をします。


無理をしなければ、調子の波はいずれ上がってきます。

上がったり下がったりしながら、生きていくものなのです。


あせらず、無理せず、調子が上がってくるのを待ちましょう。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:05Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年10月23日

自分も相手もしあわせになる聴き方とは?

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

すばらしい!


本日、自主セミナー、ひょうご傾聴サミット2015を開催しました。

ありがたいことに、県外の方も含み、約80人の方に参加していただきました。


同じ時、同じ場所に集う、せっかくのご縁です。

できれば、楽しく、しあわせなコミュニケーションをはかってもらいたいです。


どうしたらいいのでしょうか?


相手の方を、「すばらしい」と思って、話を聴いてみてください。

たとえ、それがどんな話であってもです。


自分の価値基準に照らして、「いい」「悪い」と判断するのではありません。

ただただ、無条件にすばらしいと思うのです。


すばらしいと思っていたら、相手の方は、その気持ちに応えて、すばらしさを発揮してくれるのです。

お互いにすばらしさを発見できたなら、しあわせな気持ちになりますね。


ぜひ、「すばらしい」と思いながら聴いてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:31Comments(0)コミュニケーション

2015年10月20日

出身話で、気をつけたほうがいいこと

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

I love 地元


今夜の「踊る!さんま御殿!!」のテーマは、「ビミョウな田舎者」でした。

その中で、地元をばかにされると感じると、腹が立つという話がありました。


会話を盛り上げるつもりで、相手の地元や出身地をからかうというのは、結構あるのではないのでしょうか。


気をつけないと、冗談ではすまされないこともあります。


誰でも、自分の地元や身内は特別なものです。

自分で言うのはいいけど、他の人に言われたくないということもあります。


あまり気にしたことがない方は、気をつけてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 21:36Comments(0)コミュニケーション

2015年10月19日

コミュニケーションが憂鬱だなと思ったら

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

練習、練習


人と話をするのが憂鬱になる時、ありませんか?

コミュニケーションは苦手だし。

知らない人だと、どうしていいかわからないし。


いろいろな事情が、気持ちを憂鬱にさせますね。

どうしたらいいのでしょうか?


上手にやろうとしないことです。

苦手なのだから、練習だと思ってやりましょう。

練習だから、失敗してもいいのです。


相手のことを大事に思う。

この一点だけを気をつければ、とんでもない失敗にはつながりません。


盛り上がらなくていいし、話が上手につながらなくてもいい。

だって、練習だから。


そう思うと、憂鬱さがましになり、気楽にやれます。


練習、練習と思ってやってみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:17Comments(0)コミュニケーション

2015年10月18日

沈黙の気まずさに耐えるには

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

間をもたせる


コミュニケーションをしていて、困るのは、沈黙のときではないでしょうか。

気まずいからですね。


しかし、気まずいからといって、あせったり慌てたりすると、どうでしょう?

言うつもりもない、サービストークをしたり、思いがけないことを暴露してしまったり。


後から、「しまった!言うんじゃなかった」ということにも、つながりかねません。


どうしたらいいのでしょうか。


気まずさに慣れましょう。


10数える。

「ありがとう、愛してる」を5回唱える。


こころの中で何かやっていると、間がもつので沈黙に少し耐えられるようになります。

それを続けると、沈黙や沈黙の気まずさに慣れていきます。


少し黙っていられると、会話に「間」ができます。


すると、相手の方が考える時間ができたり、気持ちを感じる暇ができたり、ゆったりとした会話になったりします。

間があるがゆえに、楽しいコミュニケーションになるのです。


沈黙して、相手の気持ちを感じようとすると、次の会話につながる、適切な糸口も見つかりやすくなります。

相手と合わせることができるからです。


ぜひ、練習して、沈黙に慣れるようにしてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:48Comments(0)コミュニケーション

2015年10月17日

「どうしたらいいか」と聞かれたら、どうしたらいいか

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

よく聴く


「どうしたらいいでしょう?」と聞かれると、困りませんか?

もしくは、「こうしたらいいですよ」と言いたくなる方もあるかもしれません。


どちらも、正解を答えないといけないという気持ちからのことではないでしょうか。

しかし、悩みに、絶対の正解はありません。


自分がやって、うまくいったとしても、他の場合にあてはまるとも限りません。


「どうしたらいいでしょう?」と聞かれたら、正解ではなく、ヒントを返すか、一緒に考えるという姿勢を持ってみてください。


お話を一生懸命聴いていると、気持ちや考えが浮かび上がってきます。

それを返すのです。


「難しいですよね」

「嫌な気持ちになりますものね」


「どうしたら、いいんでしょうね」

「こういう方法がいいかもしれませんね。どうでしょう」


返し方は、その時々で違うのです。

相手の気持ちに合わせていくからです。

よく、相手の気持ちを感じてから、返してみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 21:23Comments(0)

2015年10月14日

当然知っていると思われて困ったら、どう話をつなげるか

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

おしえて〜


京都の人が、「修学旅行で、京都に行きました」と言われても、答えに困るという話をテレビで観ました。


京都に住んでいると、お寺や神社には大して行かないし、歴史に詳しいわけでもない。

話をどう続けていいかわからない。

「そんなの知らないよ」という気持ちになるということでした。


なんと、もったいない!

つなげようは、いろいろあります。


こういうことは、意外と「あるある」なのです。

その、「あるある」を使う手があります。


どういう「あるある」なのでしょうか。


地元の人は、なんでも詳しい。

地元のことをいうだけで、何か答えてくれるはず。


そういう思い込みあるあるですね。


それを逆手にとればいいのです。


「よく言われるんですけどね。案外地元だと行かないんですよ。

いつでも行けるって思っちゃうんですかね」


すると、確かにそうかも。

自分も地元には詳しくないなあ。

という展開になるかもしれません。


そして、教えてください話につなげることができます。


「お寺や歴史になじみがあると思われるんですけどね。案外よく知らなくて。

お詳しいんですね。

教えてもらえませんか?」


なんだ、そうなんだ。

こういう話があるんだよ。


と相手の方が話してくれるかもしれません。


あるある話につなげる。

知らないから、教えて話につなげる。


つなげようと思えば、知らないことがつながるきっかけになるのです。

ぜひ、やってみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:53Comments(0)

2015年10月13日

感じがよくなるための方法

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

よろこび上手


できれば、人から、感じがいいと思われたいですよね。

どうしたらいいのでしょうか?


よろこび上手になってください。


何かしてあげても、うれしそうにしない人がいますが、それでは相手はがっかりします。

よろこんでくれて、うれしそうにしてくれると、また会いたいなあと思うのです。


一緒にご飯が食べられて、うれしいなあ。

きれいな空が眺められて、うれしいなあ。


よろこびを探してみると、ささやかな、なんでもないところに見つかります。

よろこびどころは、たくさんあるのです。


ちょっとしたことを、大いによろこぶ。

これが、よろこび上手になる極意です。



最初は、あまり感じられなくてもいいのです。

うれしそうにしてみると、だんだん上手になってきます。


よろこび上手な人は、感じがよくなるだけではありません。

感謝の気持ちがわいてきて、謙虚さが生まれます。

幸せが引き寄せられてきます。


いいことがたくさんです。

ぜひ、よろこび上手になってください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 18:38Comments(0)コミュニケーション

2015年10月12日

伝えるときに、気をつけたほうがいい言葉

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

安心第一


人に伝えるときに、気をつけたほうがいい言葉があります。

なんだと思いますか?


それは、「なんで?」という言葉です。


「なんで、そんなことするの?」

「なんで、困るってわかっていて、やらないの?」


この言葉は、責めているように聞こえがちです。


人は責められると感じると、守りに入ります。

安全で楽しいコミュニケーションにならないのです。


黙ってみたり、逆ギレしたりします。


責めたいわけではなく、ただ理由が聞きたいときには、どうしたらいいのでしょうか?


そんなときには、

「責めてるんじゃなくて、理由が知りたいだけだから、教えてくれる?」と言ってみてください。

安心して、答えやすくなります。

「なんで」という言葉には、気をつけてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:08Comments(0)コミュニケーション

2015年10月10日

相手の理解が深まる1つの方法

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

よ〜く観る

なんで、あんな言い方するんだろう。

どうして、こういう行動を取るんだろう。


よく理解できない人がいる場合、どうしたら理解が深まるのでしょうか?


その人のモノマネをしてみてください。


どうでしょう?

上手にできるでしょうか?


相手のことをよく見て、よくきかないと、モノマネはうまくできません。

観察する態度が必要です。


そして、モノマネをしてみると、その人の気持ちが、ふっと入ってくることがあります。


もちろん、その人ではないので、正解かどうかはわかりません。

しかし、よくわからないなあと思っているときよりは、理解が深まっています。


その人になりきるからです。


まるで、その人目線になっているかのように思えるのです。


相手への理解を深めたい時には、モノマネをしてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら  


Posted by いなまつゆか at 19:11Comments(0)コミュニケーション

2015年10月09日

相手に、正確に伝えるためには

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

行ったり来たり


言葉は、なかなか不自由なツールです。

自分の言いたいことを正確に伝えるのは、かなり難しいことなのです。


できる限り正確に伝えるためには、一度言っただけで、伝わるとは思わないことが大切です。

そうすると、

「言ったでしょう」

「聞いていない」というもめごとは激減します。


では、どうしたらいいのでしょうか。

自分が言ったことが、どのように伝わっているかを確認してみてください。


伝わっていなかったら、もう一度言ってみる。

一部違っていたら、修正をする。

伝わっているかどうか、確認する。


これを繰り返します。


なんども行ったり来たりすることで、正確さが増します。


面倒なようですが、確認しないで、伝わったつもりでいて、後からもめる方がよほど面倒です。


相手に伝わったかどうか確認しながら、行ったり来たりをしてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 21:11Comments(0)コミュニケーション

2015年10月07日

自信を持ってスピーチをするには

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

自信を持って話す


結婚式シーズンです。

スピーチを頼まれて、困っている方もいらっしゃるかもしれません。


自信を持って、堂々と話したいですよね。

どうしたらいいのでしょうか。


まずは、上手に話そうとしないことです。


上手に話そうとすると、緊張しやすくなります。

下手でいいんだ!

格好良くなくていいんだ!

そう言ってあげてください。


素直な気持ちを伝えることに専念しましょう。



次に、背後に大きなパワーをイメージします。

そのパワーに力を借りて、自分は操り人形になったかのように話します。


がんばらなくて、いい。

後ろの力にまかせよう。


そう思って、胸を張り、話してみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:25Comments(0)コミュニケーション

2015年10月06日

若い人とのコミュニケーションを楽しむための3つの方法

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

時を超える


若い人と会話を楽しみたい。

若い人とだと、お互い気まずくて、盛り上がらない。


世代の差を超えて、楽しくコミュニケーションしたいですよね。


若い人とのコミュニケーションを楽しむための2つの方法をお伝えします。

1お説教をしない

まずは、お説教をしないことです。

お説教をされて、うれしい人などいません。

聞き入れて、自分の成長に生かす人はすばらしいですが、なかなかそういうことにはなりません。

煙たがられるだけです。


2 異世界を楽しむ

話を聴いてくれる人だとわかると、自分のことを話してくれるかもしれません。


そうしたら、ジャッジしないで、若い人の世界を楽しみましょう。

若い人の世界を、かいま見せてもらうのです。


思い出してください。

若い頃、若いなりに、いろいろ考えたり、独特に世界を持っていたりしませんでしたか?

今も、変わらないし、とてもすばらしい人たちがたくさんいるのです。


異世界だと思えば、とても興味深いものです。

気持ちも若くなります。

3.経験談を話す

もし、興味を持ってくれそうなら、相手の話につながるような経験談をしてみてください。

「あなたは、そういう音楽が好きなんだ。

いいねえ。

わたしが中学の頃は、こんな曲が流行っていて、コピーに夢中だったなあ」

という感じでしょうか。


時代を超えて、つながるものができるかもしれません。

生きる上での、参考になるかもしれません。

自分たちは、こんなに苦労したんだ、君たちは楽してるだろう?
というように価値観を押し付けないようにしましょう。

決めつけられては楽しくないからです。

ただ、経験を語る。


その方がずっと、相手に響くのです。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら  


Posted by いなまつゆか at 18:53Comments(0)コミュニケーション

2015年10月05日

相手に喜ばれるコミュニケーションとは

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

相手はどうかな?


できたら、相手に喜ばれるコミュニケーションをしたい。

そうは思っても、具体的にどうしていいか、わからないのではないでしょうか?


相手に喜ばれるコミュニケーションは、相手がうれしいと思うコミュニケーションです。


皆さんは、どんなとき、うれしくなりますか?


一生懸命聴いてくれたとき。

言ってほしいと思う言葉を聞けたとき。

わかってくれた!と思ったとき。


いろいろ、あるのではないでしょうか?

自分がうれしくなるようなことを、相手がうれしくなるような言葉や態度に置き換えてみてください。


それには、相手のことを理解しようとする必要があります。

自分は、こういうときがうれしいけど、相手の人はどうかなあ。


そういう態度を持つだけで、理解できなかったとしても、喜んでもらえる率が上がります。

自分の身になって、一生懸命になってくれていることが伝わって、うれしい気持ちになるからです。


趣味のことを聴いてくれるとうれしいから、相手の人の趣味を聴いてみよう。

洋服をほめられるとうれしいから、いつもいろいろかぶっている、相手の人の帽子をほめてみよう。


自分のうれしいことを知って、相手のうれしいことに置き換えてみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 18:23Comments(0)コミュニケーション

2015年10月04日

会話をどんどん続けていきたかったら、どうするか

こんにちは、加古川明石・魔法を科学するカウンセラー いなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

連想ゲーム


アメトーク!を録画していたので、観ました。

台本なしに、芸人さんたちがトークを続けていくという回でした。


日本の芸人さんたちのコミュニケーション能力はとても優れています。

会話をどんどんつなげていき、しかも面白い話をしていくことができるのです。


アメトークのように、会話がどんどん続くと、楽しいのになあ。

そう思う方も多いことでしょう。


芸人さんほど、面白いことを言わなくても、会話がテンポ良く続くと、楽しくなります。


では、どうしたらいいのでしょうか?


連想ゲームを練習してみてください。

◯◯といえば、△△と連想していくのです。


すると、相手の話を受けて、

「◯◯といえば、こうですよね」と続けていくことができます。


ただし、続けることだけに必死にならないでください。

相手の話を聞かずに、自分の話につなげてしまうことになってしまいます。


それでは、話を取られた気がして、相手の方は、つまらなく感じてしまいます。

芸人さんたちも、他の人の話を聞いて、面白がり、笑ってから、次につなげていっています。


よく聴いてから、おさまりのいいところで、次につなげる。

ぜひ、やってみてください。


読んでくださって、ありがとうございました。

ひょうご傾聴サミット2015を開催します。
傾聴ボランティアやコミュニケーションに興味がある方、参加しませんか?

ひょうご傾聴サミット2015詳細はこちら


2015年10月23日(金)13:30~16:30 姫路じばさんビル
メッセージでも申し込めます。

*魔法の言葉シリーズはブログを引っ越しました。よければ、こちらもお読みください。ほぼ毎日更新しています。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:27Comments(0)コミュニケーション
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ