2015年02月16日

子どもの担任に上手に不満を伝える方法

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

先生とのコミュニケーションに苦労なさる親ごさんの声をよく聴きます。

「子どもを人質に取られているので、言いにくい」
「一方的に親が悪いと決めつけられる」
「モンスターだと思われたくない」

逆に、先生方から保護者の皆さんとうまくやりとりできないという声もあります。

「子どもに言ってくださいといって、聞いてもらえない」
「感情的になってしまって、話ができない」

お互いに遠慮もあり、不満もあり、難しいのです。

今日のNHKあさイチのテーマは、「親×先生クライシス」でした。

親から先生への伝え方として、スクールカウンセラーの諸富祥彦さんから、3つポイントが挙げられていました。

1.“信頼”を伝える
2.“事実”に基づいて
3.“要求”ではなく“お願い”口調で

この順番で伝えることで、先生とのコミュニケーションはうまくいきやすくなる、ということでした。(HPより一部抜粋)


たとえ不満があったとしても、最初に日頃お世話になっている感謝を述べ、信頼していることを伝えると、先生も受け止めやすくなります。

「泣きながら帰ってきて、「いじめらた」と子どもが言いました」というように、事実を伝えると、圧迫感がありません。

非難されたり、上から要求されると、誰でも身構えます。

お願いになると、ソフトになりますし、相手に「できない」ということをいう余地が与えられます。


今日は、兵庫県加古郡稲美町で傾聴ボランティア養成講座「傾聴の技術」でした。

相手の立場を思いやり、気持ちを理解しようとしながらコミュニケーションをはかると、伝わりやすく、信頼関係を作りやすくなります。

そのような聴き方が、傾聴なのです。

いろんな方がいるのは、よくわかりますが、最初から戦闘モードでは、うまくいきません。

敵ではなく、子どもを中心とする、支援の仲間なんだという前提で、話をしてみてください。


学校のフェンス

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら



クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事画像
脅威を感じる相手に負けないためのイメージトレーニング
今、できること
新しい環境になじみやすくなるイメージ
苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。
ほめられたら、どうするか
自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか?
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事
 脅威を感じる相手に負けないためのイメージトレーニング (2016-05-17 10:50)
 今、できること (2016-04-17 15:09)
 新しい環境になじみやすくなるイメージ (2016-03-13 19:54)
 苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。 (2016-02-28 19:08)
 ほめられたら、どうするか (2016-02-15 21:17)
 自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか? (2016-02-13 18:46)

Posted by いなまつゆか at 19:19│Comments(0)コミュニケーション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ