2012年05月11日
カチンとくる人とうまくやるために
勉強会でした。
カチンとくる人とどううまくやるか、がテーマでした。
相手をどうにかしようと思わずに、幾何学模様のようなものを見て、その中に自分の位置を決めます。
その相手も、その中に入れます。少し距離をあけて。
この模様が宇宙だと思います。
すると、カチンときにくいのだそうな。

こんな感じのものを円で考えてみてください。
わたしは、よく曼荼羅塗り絵をしてもらうのですが、そのときに、自分と相手の位置を決めて、塗ってもいいかもしれません。
曼荼羅や幾何学模様は、整った形なので、こころも整ってきます。
カチンとくる人とどううまくやるか、がテーマでした。
相手をどうにかしようと思わずに、幾何学模様のようなものを見て、その中に自分の位置を決めます。
その相手も、その中に入れます。少し距離をあけて。
この模様が宇宙だと思います。
すると、カチンときにくいのだそうな。

こんな感じのものを円で考えてみてください。
わたしは、よく曼荼羅塗り絵をしてもらうのですが、そのときに、自分と相手の位置を決めて、塗ってもいいかもしれません。
曼荼羅や幾何学模様は、整った形なので、こころも整ってきます。
脅威を感じる相手に負けないためのイメージトレーニング
今、できること
新しい環境になじみやすくなるイメージ
苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。
ほめられたら、どうするか
自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか?
今、できること
新しい環境になじみやすくなるイメージ
苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。
ほめられたら、どうするか
自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか?
Posted by いなまつゆか at 19:17│Comments(0)
│コミュニケーション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。