2009年05月31日
登りましたとも!
今日は午後から休みだったので、薬置き場スペースを片付けました。
意味不明なものたちがぞろぞろ・・・いつのもの?そもそも何これ?のような。
7年も住んでいると、ちょこちょこ整理しているつもりでも、なにやらたまってきますね。
ぐずぐず思わずに、手をつけてよかったです。
すっきりしましたから
毎朝友人から、いろんな言葉をもらうのですが、今日の言葉のおかげかもしれません。
私には限られた時間しかないと教えてくれる点で、死は非常にポジティブな力です。誰も、生きてこの世を去ることはできません。でも、そう思っている人もいます。まるで、自分は永遠に生きるかのように、私たちは振るまっています。
「僕はずっと山に登りたいと思っている……でも、明日にしょう」おそらくあなたは永遠に登らないでしょう。 レオ・パスカリア
あーあ、こころが痛いです<笑>
意味不明なものたちがぞろぞろ・・・いつのもの?そもそも何これ?のような。
7年も住んでいると、ちょこちょこ整理しているつもりでも、なにやらたまってきますね。
ぐずぐず思わずに、手をつけてよかったです。
すっきりしましたから

毎朝友人から、いろんな言葉をもらうのですが、今日の言葉のおかげかもしれません。
私には限られた時間しかないと教えてくれる点で、死は非常にポジティブな力です。誰も、生きてこの世を去ることはできません。でも、そう思っている人もいます。まるで、自分は永遠に生きるかのように、私たちは振るまっています。
「僕はずっと山に登りたいと思っている……でも、明日にしょう」おそらくあなたは永遠に登らないでしょう。 レオ・パスカリア
あーあ、こころが痛いです<笑>
すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
Posted by いなまつゆか at 16:40│Comments(0)
│子育て・自分育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。