2015年05月28日

話を聞いていて、「どうせまた」と思った時に気をつけること


こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

波紋


昨日、錦織圭さんの全仏オープンの試合をテレビで観ました。

スポーツを観るのが好きすぎて、仕事にならないので、あまり観ないようにしているのですが、夜だったので、食事をとりながら観ることができました。


相手のベルッシ選手は、ランク的には40位と、5位の錦織さんより随分下です。

ところが、土のコートが得意な様子で、錦織さんがポイントを奪われることもあり、気の抜けない試合展開でした。


格上相手には、全力でぶつかってきますし、ミスを気にせず、ギリギリのところをチャレンジしてくる選手だったので、優勢なのに、ヒヤヒヤしました。

しかし、ここぞというところで、錦織さんがポイントをとっていき、精神力の差を感じました。


翌日の新聞では、

「第1セットは勢いあるベルッシのサーブに苦しんだが、第11ゲームで初ブレークを奪うと、錦織ペースに。

持ち味のバックハンドのショットがさえ、決定的な流れを渡さなかった」(朝日新聞5月28日朝刊より)

とありました。


まあ、そうなんだけれど、あの緊迫感や、ギリギリ感は、はしょられちゃったなあと感じました。

新聞を読んだだけなら、「楽勝だったんだ」ぐらいにしか、思わなかったでしょう。


人を理解しようとするときも同じようなことがおこりがちです。


よく聞かないと、話を適当にまとめてしまい、それだけでわかったような気分になってしまうのです。


「はあ、またやる気がなくて、課題出さなかったんだね」

「また、お友達に切れて、暴力ふるったの?どうせつまらないことなんでしょう?」


「どうせ」とか「また」という言葉が出てきたら要注意です。

決めつけている可能性が高いからです。


何歳の人であれ、どのような障がいや病がある人であれ、なんの意味や理由もなく、不都合なことを起こすことはありません。


「あなたのことだから、きっと何かあったんだよね」という気持ちを持って、状況や気持ち、理由を、いきさつや話の流れを大事にしながらきいてみてあげてください。

時間がかかって面倒だと思うかもしれませんが、結局は行動の修正のヒントが見つかり、みんなのストレスが減ることになります。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら



クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事画像
脅威を感じる相手に負けないためのイメージトレーニング
今、できること
新しい環境になじみやすくなるイメージ
苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。
ほめられたら、どうするか
自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか?
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事
 脅威を感じる相手に負けないためのイメージトレーニング (2016-05-17 10:50)
 今、できること (2016-04-17 15:09)
 新しい環境になじみやすくなるイメージ (2016-03-13 19:54)
 苦手な人と、そこそこうまく付き合う、おもしろい方法。 (2016-02-28 19:08)
 ほめられたら、どうするか (2016-02-15 21:17)
 自分がどうしたらいいのか、自分でもよくわからなくなるときに、どうするか? (2016-02-13 18:46)

Posted by いなまつゆか at 19:23│Comments(0)コミュニケーション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ