2015年04月30日

家庭のグダグダを整えるには

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

道路標識


兵庫県相生市社会福祉協議会さんで、仕事でした。

傾聴ボランティア入門講座、第3回「グループでのコミュニケーションの基本」がテーマでした。


みんなでボランティア活動をしていくには、ルールが必要です。

ルールというと、堅苦しいとか、縛られるという感じがあるかもしれません。


しかし、実はルールがグループの活動を守ってくれるのです。


車の運転を考えてみてください。

運転ルールを守らないと、ひどいときには、免許停止になり、運転できなくなります。

しかし、ルールを守る限りは、好きなだけ運転することができます。


わたしが、傾聴ボランティアをしていたとき、「車椅子を動かしてもいいけれど、車椅子から移動してもらうのは、やめてください」と福祉施設の職員さんから言われました。

そのルールを破って、良かれと思い、トイレに連れて行って、こけて、怪我をさせてしまったらどうでしょう。

「もう、来ないでください」と言われてしまいます。


ルールを守ることで、みんなが心地よく、活動することができるのです。



子どもさんが、社会でルールが守られるように、「おうちルール」を作ってみてはいかがでしょう?

「朝は、起きる」

「挨拶をする」

「夕食はできる限り、一緒に食べて、楽しい話をする」


よそのおうちと違っていてもいいので、ルールを作り、もちろん大人も守ります。


グダグダになりやすい、家庭が、整います。

子どもさんに、ルールを守るという姿勢が身につきます。


がんじがらめになって、ルールに振り回されなくてもいいのです。

大目にみるときもあるでしょう。


ルールがあるからこそ、そのさじ加減ができるのです。

ルールを守る習慣をつくり、自由はやりたい放題ではないということを、教えてあげましょう。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら



クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事画像
すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事
 すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること (2016-07-23 16:05)
 子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング (2016-04-29 10:17)
 ブレるこころをしっかりさせるには (2016-04-14 15:16)
 不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか (2016-03-08 18:34)
 パワーを出す、簡単で無理のない方法とは (2016-02-19 20:22)
 不得意なことと、どう付き合うか? (2016-02-08 18:24)

Posted by いなまつゆか at 19:30│Comments(0)子育て・自分育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ