2014年11月25日

ぎっくり腰も、不登校も、からだを動かそう!

こんばんは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

今朝のあさイチで、「ぎっくり腰」が取り上げられていました(ホームページの下の方、肉じゃがの後に情報が載っています)。

ぎっくり腰といえば、安静が第一というイメージですが、そうではなく、動いた方が、痛みが長引かず、繰り返さないのだそうです。

8月の終わりに、兵庫ー神奈川を一人で運転して、往復しました。しかも、神奈川では、子ども達の引越しを手伝っていました。戻ってきて、弱りつつあった、愛犬ピースの階段上りをサポートしたときに、腰を痛めてしまいました。

ロングドライブ、引越し、腰をひねる動き。
いつもなら、もう少し休むところが、そうもいかず、たたみかけたことが原因でしょう。

しかし、翌日もヨガをやりました。不思議と、ヨガをしても腰は痛くなかったのです(後からよくみたら、腰痛の方はしないでとDVDにありました)。そして、以前ご紹介した、フェルデンクライスという、エクササイズのうちの、腰のエクササイズをやりました。腰が軽くなるのを知っていたからです。

そして、2日で腰痛はすっかり治りました。今も、まったくぶり返していません。

今日のあさイチで呼ばれていた専門家、医学博士の松平浩さんによると、3ステップをするといいのだそうです。

ステップ1:うつぶせになり3分間深呼吸。
体全体が緊張しているので、リラックスさせることが目的。

ステップ2:落ち着いたら、胸の下に枕を入れ2~3分深呼吸。
《ポイント》椎間板の一部が後ろに出てしまったのを元に戻すイメージで体を反らします。

ステップ3:さらに、体を反らす。このときに足を開いて、お尻から太ももがリラックスしていることが、腰の筋肉を伸ばすために必要。
《ポイント》腰を床から離さないようにしてください。また、足をベッドから垂れるくらいに出すと、さらに緊張を緩めることができます。

ステップ4:十分に緊張が解けたら、腕立て伏せをするようなイメージでイタ気持ちいいところまで反らしていきます。
※無理はせず、可能な範囲で行ってください。(あさイチHPより)

リラックスと、イメージと、適切な運動。

まさしく、わたしが知らずにやっていたことです。ステップ3の動きは、ヨガでほぼ同じポーズをやっていました。

リハビリも、ぎっくり腰も、動け動けの時代です。闇雲にではなく、適切な方法で動くことが大事なのです。

それは、不登校や引きこもりも同じです。好きで、やりたくてこもるなら、もちろん自由ですが、そうでないなら、健全とはいえません。

無理は禁物ですが、リラックス、イメージ、適切な動き、さらに付け加えるなら言葉、これらをうまく使うことで、健全さを取り戻していけるのです。


ぎっくり腰も、不登校も、からだを動かそう!






クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事画像
すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事
 すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること (2016-07-23 16:05)
 子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング (2016-04-29 10:17)
 ブレるこころをしっかりさせるには (2016-04-14 15:16)
 不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか (2016-03-08 18:34)
 パワーを出す、簡単で無理のない方法とは (2016-02-19 20:22)
 不得意なことと、どう付き合うか? (2016-02-08 18:24)

Posted by いなまつゆか at 18:46│Comments(0)子育て・自分育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ