2014年11月18日

調子に乗ってしまう癖をどうするか

相手かまわず、おしゃべりが止まらない。
ついつい、いい気になって、えらそうなことを言ってしまって、周りからブーイングを受ける。

そういう人が、周りにいませんか?
大人にもいますが、子どもたちにも多く見られます。

空気が読めないとか、上から目線だとか言われるのですが、実は、ご本人は後で気づいて、落ち込んでしまうことも多々あります。

悪気はないのです。悪い意味ではなく、文字通り、調子に乗ってしまうのです。
気分がハイになってしまって、ブレーキのきかない車のように、ころがって、コントロールできなくなります。

どうすればいいのでしょうか?

調子に乗ってしまうときの自分のパターンを知ることです。

思いついた考えが、頭の中を何度もぐるぐるまわってしまうとき。
気持ちが、どんどん舞い上がっていくとき。
自分が完璧な存在で、無敵に思えるとき。
周りの人に教えてあげなくっちゃと、なんだか燃えてきたとき。

自分が調子に乗っていくときの感覚、パターンをつかめたら、意識をすることができます。

すると、自分を制御して、「まあまあまあ、落ち着いて。少し黙ろうか」と言ってあげることができます。

間をあけられたなら、こっちのもの。
相手の表情や周囲の雰囲気を見る余裕が出てくるでしょう。
周りは、残念ながら、ノーサンキューなのだとわかれば、テンションが落ち着いてきます。

落ち込まなくていいのです。
気づいて、気分を収められたら、認めてあげて、「やってしまった!」と思ったら、「ドンマイ!謝って、次に生かそう」と考えましょう。

誰だって、癖は簡単に治らないのですから。
少しずつ、練習してみてください。

調子に乗ってしまう癖をどうするか





クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事画像
すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事
 すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること (2016-07-23 16:05)
 子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング (2016-04-29 10:17)
 ブレるこころをしっかりさせるには (2016-04-14 15:16)
 不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか (2016-03-08 18:34)
 パワーを出す、簡単で無理のない方法とは (2016-02-19 20:22)
 不得意なことと、どう付き合うか? (2016-02-08 18:24)

Posted by いなまつゆか at 21:00│Comments(0)子育て・自分育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ