2014年01月23日

広いこころだと、なんでいいのか?

 兵庫県相生市で、キャンパスカウンセラーの仕事でした。

 職員研修で、テーマは「ストレスケア」です。教師の仕事もストレスフルなもの。ケアすることが求められます。ストレスフルだと、許せていたことが許せなくなります。理不尽に、感情的に怒りたくなります。昔は先生が絶対で、「先生がなさることだから、きっと意味があるのだろう」と先生のことをみてくれていましたが、今は、そういう時代ではありません。訴えられることだってあるのです。

 こころを広くすると、許容範囲が広がり、冷静な判断がききます。何をしてもいいよという風になれといっているわけではありません。よくきいて、そうせざるを得ない気持ちを受け入れつつ、戒めるべき行動は、コントロールしてもらうように言うことができるのです。頭ごなしに言われても、納得できないぐらい、子どもたちは進化しています。冷静に言ってきかせることが必要なのです。

 こころの広さは、正確や生まれつきで決まってしまうものではありません。自分で広くできるのです。お皿のごまをながめ、人類だと思う。高いところから風景をみる。リラクゼーションをして、広がるイメージをする。自分に合うやり方で、こころを広げていきましょう。こちら側のダメージが減り、ストレス度も減ります。

 こころがお椀のように小さかったなら、石を投げ込まれたとき、中の水があふれかえってしまいます。パニックやイライラ状態にすぐなってしまうのです。ところが、海のように広いこころになったなら、同じ石が投げ込まれても、「投げ込まれたなあ」なのです。ダメージが少ないのです。

 落ち着きも出てきます。ちょっとしたことで、揺れずにすむからです。これが、どれほど楽なことか。少々のことが起きても、「へ〜そうなんだ」と受け止めることができるのです。

 広いこころだと、なんでいいのか?

 広い空、広い海



クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事画像
すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事
 すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること (2016-07-23 16:05)
 子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング (2016-04-29 10:17)
 ブレるこころをしっかりさせるには (2016-04-14 15:16)
 不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか (2016-03-08 18:34)
 パワーを出す、簡単で無理のない方法とは (2016-02-19 20:22)
 不得意なことと、どう付き合うか? (2016-02-08 18:24)

Posted by いなまつゆか at 19:15│Comments(0)子育て・自分育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ