2013年05月21日

考えるんじゃない、感じるんだ〜センサーを磨く練習

 神戸市で、大学の仕事でした。

考えるんじゃない、感じるんだ〜センサーを磨く練習


 感じる力を磨く練習をしました。

 二つのグループに分かれ、1つのグループは、横一列になって、背中を向けます。


 もう1つのグループは、誰かひとりをターゲットにして、その人に向かって「お〜い!」と叫びます。

 自分に声をかけられたと感じたら、手を挙げるというものです。


 実はこれ、演劇の練習プログラムなのです。

 ずいぶん前に読んだのですが、

 鴻上 尚文「発声と身体のレッスン〜魅惑的な「こえ」と「からだ」を作るために」に書いてあったと思います。


 呼んでも呼んでも、なかなか手は挙がりません。

 しょうがないので、前に進んでもらいますが、すぐ近くまで来ないと、手が挙がらないのです。


 1つは、実際に感性がうまく働かないため。

 感じることができなかった人がいます。


 もう1つは、からだは感じているのに、意識できない、あたまとからだのつながりが悪いため。

 びくっと、からだはしているのに、気がつかなかったと言います。


 もう1つ。

 これが一番大きかった気がしますが、「そうかな?と思っていても、間違っていたら恥ずかしくて手が上げられなかった」というもの。


 羞恥心ですね。


 間違ってはいけないという気持ちが強いのです。


 でもね。

 呼んでも呼んでも、誰も手を挙げてくれないのより、違ってた人でも、手を挙げてくれたほうが、ずっとよかったでしょう?


 そう尋ねると、みんなうなずいています。


 みんないろいろ考えすぎて、センサーがうまく働いていません。


 対人援助職には、あたまも必要ですが、こころで働く仕事でもあるのです。

 感じようとすることで、センサーは磨かれます。
 
 



クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事画像
すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること
子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング
ブレるこころをしっかりさせるには
不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか
パワーを出す、簡単で無理のない方法とは
不得意なことと、どう付き合うか?
同じカテゴリー(子育て・自分育て)の記事
 すくすく育つ!夏休みに、子どもさんにおすすめすること (2016-07-23 16:05)
 子どもの集中力が増し、切り替えがよくなるトレーニング (2016-04-29 10:17)
 ブレるこころをしっかりさせるには (2016-04-14 15:16)
 不満を解消し、しあわせ感を得るためにどうするか (2016-03-08 18:34)
 パワーを出す、簡単で無理のない方法とは (2016-02-19 20:22)
 不得意なことと、どう付き合うか? (2016-02-08 18:24)

Posted by いなまつゆか at 18:55│Comments(0)子育て・自分育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ