2015年04月10日

自分をだめだと思う時に、ついやってしまっていること

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

いいね


自分のことをだめだなあと思う時、ありませんか?

そんな時に、ついついやってしまっていることがあります。


それは、「自分がだめな証拠」を探し、集めてしまうということなのです。


Facebookで、誰かが仕事で成功している記事を読んだ時。

自分と同じ年ぐらいの子どもさんの卒業式や結婚式の画像を見た時。

それに比べて、自分は、社会人として、親として、だめだなあと思ってしまいます。


失敗した過去をどんどん思い出して、いたたまれない気持ちがした時。

親や上司に怒られたことが、よみがえって、怖くなる時。


すべてが、自分がだめだという証拠のように思えてしまいます。


証拠探しが始まった、と気がついたら、逆をやりましょう。


自分がすばらしいという証拠を集めます。


がんばって、結果が出せたことは、一つもないですか?

誰かにほめられたことはありませんか?


九九が言えたこと。

逆上がりができたこと。

こまなし自転車が乗れたこと。

スキップができたこと。


こんなことぐらい大したことない、と思わないで、どんなことでもいいから探して、認めてあげてください。


もし、それでも一つもないと思うなら、


さまざまなリスクを乗り越えて、この世に生まれたこと。

呼吸がちゃんとできていること。

いいこと一つもないと思うのに、それでもなんとか、今生きていること。


これらを最初すばらしいと思うのは難しいでしょう。

思わなくていいから、自分に「すばらしい」と何度も言うだけ、言ってあげてください。


「生きているから、あなたは、すばらしいよ」と言って、自分に「いいね!」ボタンを押してあげてください。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら  


Posted by いなまつゆか at 19:52Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年04月09日

詳しくメールしても、いまいち伝わらない3つの理由

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

モバイル


詳しくメールしているのに、イマイチ伝わらないこと、ありませんか?

それは、詳しさに問題があるからかもしれません。

理由を3つお伝えしましょう。

1.長すぎる

改行もなく、長々と書かれる長文は、読むのがつらく、何が伝えたいのかよくわかりません。

3行ぐらいのまとまりにして、改行してみてください。


2.相手に関係のないことが書かれている

たとえば、待ち合わせの場所や時間を決めるのに、他の人と会う別の予定まで書いてしまうと、それが何か関係があるのかと勘違いしてしまいます。

結構よくあることなのです。
しかも、関係あるかないかが書かれていなかったりするので、混乱を招いてしまいます。

その場合は、空いている時間、希望の場所を伝えるだけでいいのです。


3.何について書いているのか、よくわからない

最初に、何について書くのか、結論を書いてあげましょう。

そのあと、詳しく書くと親切です。


具体的に書くことは親切ですが、不必要なものはカットして、できるだけシンプルにすることも大事です。

慣れないうちは、書いたあと、プリントアウトするなどして、自分の文章がわかりやすいかどうか、点検してみてください。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:10Comments(0)コミュニケーション

2015年04月08日

年のせいにしないと、いいこと

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

新聞を読む高齢の女性


徹子の部屋に、芸人の内海桂子さんが出演していました。

現在、92歳の桂子師匠は、とても元気で、声に張りもあり、お肌もツヤツヤ、すべすべです。


「若い人の智恵もいいと思うけど、年寄りをいたわるばっかりじゃなくて、政治に年寄りの智恵を使うべき」

「日本には、100歳以上が5万人いる。役に立つなら、100歳以上でもお使いくださいと思っている」と語りました。


高齢化が進むと、高齢者を支えなくては、介護しなくては、という考えばかりが先に立ちます。

しかし、何歳であろうが、助けられるばかりじゃなくて、役に立ちたいという思いはあるのではないでしょうか。


その気持ちを発掘して、社会にしっかり生かしていく術を考えることは、大事なことです。


52歳の若造ですが、年齢を感じだす年頃でもあります。


だけど、年齢のせいにしたくないと強く思いました。

「やりたくない」はいいのです。

「やれたらいいんだけど、歳だからねえ」というのは、もったいないです。


年のせいにしていると、どんどん老け込みます。

「年寄りだ」という自覚ができますから。


「年齢は◯◯歳だけど、やれることありますよ!どうぞお役立てください」という気持ちでいると、桂子師匠のように、お肌すべすべで、艶っぽくあれるんですね。

92歳まで、あと40年もあるのに、できないこと数えていたらもったいないですね。

お肌すべすべの92歳を目指します。

赤いスプリングコート着て、背筋伸ばして、街を歩こうかしら?

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 19:00Comments(0)子育て・自分育て

2015年04月07日

ストレス解消に!見るだけで癒される3つのもの

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

新年度が始まり、慣れないことが多くて、ストレスフルな方も多いことでしょう。

ストレスをためておくのは、からだにも、こころにも、よくありません。

早めに解消していきましょう。


では、どうしたらいいのでしょうか。

今回は、見るだけで癒されるお手軽な方法をお伝えしましょう。


1.好きなものを見る

わたしの場合は、文房具や北欧の雑貨などが好きなので、そういったものをネットでしばらく見るようにします。

好きなものがあれば、そのもの自体を眺めるのもよし、ネットで見るもよし。

こころが、ウキウキしてきます。


好きなものを見て、癒されましょう。


2.自然のものを眺める

空、草花、川など、自然のものを眺めていると、こころが整います。


滝は特におすすめです。

今の季節なら、桜の花吹雪なども、眺めているとさっぱりします。


流れるものを見ることで、こころが洗われるのです。

眺めに行けたら最高ですが、DVDでもかまいません。


わたしは、鏡のようになる、ウユニ塩湖が大好きです。

こころが澄んでいく心地がします。

ウユニ塩湖


3.動物の赤ちゃんを眺める

動物の赤ちゃんは、ただただ生きているだけ。

その姿が、なんとも愛おしく、可愛いです。

ラブラドールの赤ちゃん

その姿を見るだけで、癒されますね。



長時間でなくても大丈夫です。

5分でいいので、眺めてみてください。

気分が切り替わります。


普段から、映像や画像を集めておくと、さらにいいですね。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:32Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年04月06日

摂食障がいを、どう乗り越えるか

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

フィギュアスケート


フィギュアスケートの選手だった、鈴木明子さんが、徹子の部屋に出演していました。

鈴木さんは、かつて摂食障がいだった時期があり、体重が32キロまで減ったのです。

どうしてもフィギュアをやりたいという思いやお母さんの理解が支えとなり、乗り越えていきました。


最初は、野菜やヨーグルトなど、食べられるものから、食べるようにしたと話していました。

いいやり方です。


できないことを数えると、自分を責めてしまい、成功体験には結び付きにくいです。

できることを、「できた、できた」と積み重ねていくと、最初は理想に程遠くとも、成功に近づいていくのです。


摂食障がいはつらい体験だったと思いますが、乗り越えた体験は、今苦しんでいる皆さんへの希望の光です。

鈴木さんを、特別な人だと思わないことです。

誰だって、こころのバランスを崩すことはあり得ます。


それぞれ合ったやり方があるとは思いますが、乗り越えた方のことを、「未来の自分の姿だ、自分もこうなるんだ」と思って、今を生きましょう。



カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 20:32Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年04月05日

お母さんという役割を手放すと、得られるもの

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら




毎日友人から、「心を豊かにする言葉」を送ってもらっています。

今日の言葉は、

「人生とは面白いものです。何かひとつ手放したら、それよりずっといいものがやってくるものです。
サマセット・モーム」


でした。

役割、お金、地位、名誉・・・

人は、一度手にすると、なかなか手放すことができません。


もちろん、わたしも同じです。

得たものを手放すのは、とても難しいことです。


しかし、執着することで、行き詰まることは多いのです。

失うことは悪いことのように思ってしまいますが、もっと良いものが得られると考えるなら、なんとか手放せるかもしれません。


たとえば、お母さんという役割を手放してみてはどうでしょう。

いままで、子どもさんにあれこれ言ってきたこと、子どもさんの代わりに引き受けてきたことを、一旦やめて、見守るのです。


不安になりますし、大変だというのもわかります。

見守るというのは、こころのエネルギーをたくさん使うからです。


しかし、いつまでも子どもさんについて回り、あれこれ言うわけにはいきません。


いずれ、独り立ちしてもらう必要があります。


わずらわしいこと、面倒なことを、お母さんがなんでもやってくれる。

そのことが当たり前だと思っていて、疑問にも思わない。

感謝の気持ちもわかない。


それでは、後々、とても困ったことになるのではないでしょうか。


お母さんがいる間に、いざという時に助けてあげられるうちに、子どもさんに、家事や自分の身の回りのことを引き受けてもらいましょう。

これも、大いなる愛なのです。


お母さんという役割を手放すことで、子どもさんの「自立したこころ」が得られるでしょう。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら  


Posted by いなまつゆか at 18:54Comments(0)子育て・自分育て

2015年04月04日

人前で話す緊張と、うまく付き合う法

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

スピーチ


自治会の総会でした。

新役員に選ばれ、新旧役員交代後、夫の代理で、総会の司会をやりました。


講師の仕事をしていますが、もともとは、人前で話すのが嫌いです。

特に、「ちゃんとやらないといけない」総会のようなものは、苦手でした。


それでも、カウンセリング研究会総会の司会を何度かつとめ、講師で人前で話す経験が多いために、今はつらくありません。

しかし、敏感な体質ゆえに、緊張し、ドキドキはしてしまいます。


ただ、昔と違うのは、緊張に対処できる術を持っているのです。

緊張したら、どうしたらいいのでしょうか。


まずは、「ドキドキしてもいい」と許します。

「間違ってもいい、ちゃんとできなくてもいい」と自分に言います。

呼吸も、ゆっくりします。


すると、ドキドキしていても、気は楽になってきます。

ゆっくりと呼吸することで、落ち着きも出てきます。

緊張していても、話すことができるのです。


春は、自己紹介など、人前で話す機会が多いことでしょう。

「緊張してもいい」と許してあげて、ゆっくり呼吸をしてみてください。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら  


Posted by いなまつゆか at 21:41Comments(0)子育て・自分育て

2015年04月03日

ちゃんと言っているのに、相手によく思われない理由

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

楽しい東京の旅も終わり、帰りの新幹線に乗っています。

今日は、浅草寺に行き、近くの蕎麦屋さんで、昼食をとりました。

浅草寺


ちょうど、満員になったとのことで、店の中が狭いから、外で待ってくださいと言われました。

追い討ちをかけるように、「途中で、席を離れますと、また順番が最初からになります」とのこと。


「申し訳ありません」とも言ってくれるのですが、いまひとつ、いい気分ではありませんでした。

わたしだけかな、と思っていたら、他の家族も同じ気持ちだったようです。


一つは、笑顔が少ないこと。

もう一つは、「わたしは、言いましたからね。文句言わないでね」的な雰囲気が漂っていること。


つまりは根っこが「不安」「ネガティブな気持ち」から始まっているからではないでしょうか。


これは、わたしたちがよく陥ってしまう盲点です。

もちろん、わたしも、同じようにしてしまって、後から「しまった!」と思うことがあります。


間違っていない、正しいことを言っていても、相手に脅威を感じていたり、不安な気持ちを解消しようとして話すと、相手にネガティブな気持ちにさせてしまうのです。

今日の店員さんも、かつて文句を言われことがあったのかもしれません。


ちゃんと言っているのに、相手の反応がいまひとつだった。

正しい対応をしているのに、気分を害している様子だった。


そんな時は、不安な気持ちから言っていないか、行動していないかを、点検してみてください。


大丈夫、このお客さんはすばらしいお客さんだ。

そう思って、笑顔で感謝をし、こころからの申し訳ない気持ちを表現したなら、わたしたちも、気分よく待てたのです。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 17:33Comments(0)コミュニケーション

2015年04月03日

苦手なことをやりたかったら

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

東京タワー


東京に来ています。

仕事で、東京にもよく来ていますが、今回はプライベートです。

嫌いではないのですが、旅行は得意ではありません。


家族が一緒にいてくれると、苦手な旅もとても安心して、楽しめることに驚きを覚えます。


切符をなくさないかな。

ちゃんと、乗り継ぎできるかな。


苦手な者には、何かと負担です。


でも、寄り添ってくれる存在があれば、苦手なことも気楽にできるんだなあと、改めて思いました。


学校に行くこと。

人がたくさんいるところに行くこと。


苦手でも、やりたいことって、ありますよね。

苦手なことで、やりたいことがあれば、誰かに手伝ってもらったらどうでしょう。


助けてもらって、安心できたら、思いの外、いろいろできますよ。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 00:19Comments(0)子育て・自分育て

2015年04月03日

苦手なことをやりたかったら

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

東京タワー


東京に来ています。

仕事で、東京にもよく来ていますが、今回はプライベートです。

嫌いではないのですが、旅行は得意ではありません。


家族が一緒にいてくれると、苦手な旅もとても安心して、楽しめることに驚きを覚えます。


切符をなくさないかな。

ちゃんと、乗り継ぎできるかな。


苦手な者には、何かと負担です。


でも、寄り添ってくれる存在があれば、苦手なことも気楽にできるんだなあと、改めて思いました。


学校に行くこと。

人がたくさんいるところに行くこと。


苦手でも、やりたいことって、ありますよね。

苦手なことで、やりたいことがあれば、誰かに手伝ってもらったらどうでしょう。


助けてもらって、安心できたら、思いの外、いろいろできますよ。


カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 00:19Comments(0)子育て・自分育て

2015年04月01日

ぽれぽれも、新しく生まれ変わります!

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら

一年生


いよいよ、新年度になりました。

入社式が、各地で行われている様子が、ニュースで流れました。

フレッシュな皆さんの姿は、まぶしくて、すてきです。


心理スペース「ぽれぽれ」も変わります。

新しいブログ「兵庫播磨不登校に悩む母の不安を解消する相談室」も、正式オープンしました。

発達障がいなどが原因で、学校がつらくなっている子どもさんのお母さんを支援したいと考えて、作りました。

今のところ、てんこもりと記事は同じ内容がほとんどですが、これから変わっていくかもしれません。


不登校に限らず、こころがつらくなった方の支援をしていくことに、変わりはありません。

しかし、本気でなんとかしたいという覚悟をお持ちの方の本気の支援を、ぜひともしていきたいと、考えています。


新しくなった「ぽれぽれ」をよろしくお願いします。

カウンセリング・心理スペース「ぽれぽれ」に興味がある方はこちら
  


Posted by いなまつゆか at 18:21Comments(0)カウンセリング・講演等
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ