2015年01月09日

上司にうまく言いたいことを伝えるには

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


上司にうまく伝えられず、「結局何が言いたいの?」とか「で?」と聞き返されることはないでしょうか?

上司は忙しそうで、言いにくい。
怒られると、怖い。

こころが、言う前から負けてしまっているかもしれませんね。

【こころ構え〜堂々と】

胸をはって、堂々としましょう。
気持ちが、しゃんとします。

【切り出し方】

緊急時なら、忙しそうであろうが、気にせず、伝えなければなりません。

緊急とは、今伝えないと、手遅れになるようなこと、「なんでもっと早くに言わなかったの」と言われそうなことです。

そうでないなら、「今、少しよろしいですか?」と聞きましょう。
だめだったら、いつがいいかを尋ねればいいのです。

【内容〜結論から始める】

タイミングがつかめたら、次は内容です。

最初に、結論を話しましょう。

何についてか。結果どうだったか、というようなこと、「結局何が言いたいの?」という問いの答えです。

結論を話してから、事情説明や詳しい内容を話します。

「◯◯さまのご契約の件ですが、うまく話が進まなくなりましたので、ご相談したいのです」

「といいますのも、◯◯さまの事情が、◯月◯日に、・・・のように変わりまして、決定できなくなりました。次、どうアプローチしたらいいでしょうか?」というような具合です。

【内容〜具体的に、簡潔に】

具体的なものを、できるだけ簡潔に伝えましょう。
わかりやすく、時間もかかりません。

わかりやすく、短い時間だと、忙しい人はイライラしにくいのです。

5W1Hといいますが、

いつ(when)、どこで(where)、だれが(who)、何を(what)、なぜ(why)、どうやって(how)
を内容に入れていきます。

数字や具体名が入ると、よりわかりやすいです。

よくあるのは、自分の話なのか、他の誰かなのか、よくわからないまま、内容をだらだらとしてしまうことです。

「で、それ誰の話?」となって、もう一度言い直さなくてはならなくなります。
まず、誰の話かをはっきりさせましょう。

【メモをしてから伝えに行く】

イライラされて、聞き返されると、パニックで、頭が真っ白になりますね。

あらかじめ、言うことをメモにします。

結論と5W1Hを、文章ではなく、数字やキーワードをメモしておくと、落ち着いて言えますし、メモを見せることもできます。

とりあえず、話すのではなく、ポイントをつかんでから、伝えに行ってください。


うまく伝えられなかったのは、ダメな人間だからではありません。
やり方を知らなかったからです。

大丈夫、数を重ねるうちに、どんどん上手になりますよ。




心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 20:40Comments(0)コミュニケーション

2015年01月08日

電話で話を聴く時にどうしたらいいか

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


今年初めての講師の仕事は、神戸市中央区社会福祉協議会さんの「傾聴ボランティアステップアップ講座」の第3回でした。

電話相談の練習をしました。

後ろ向きに座って、相手が見えない状態で、傾聴の練習をしてもらいました。


顔を合わせづらいから、メールや電話で伝えようと思う方も、多いことでしょう。

しかし、やっかいなことほど、面と向かって話した方が、誤解や行き違いが少なくてすみます。

表情が見えますし、感情が空気を通して伝わってくるので、言葉だけに頼るメールや、声だけの電話より、相手の気持ちが伝わりやすいからです。


それでも、電話で相談を受けたり、話をしたりすることはあります。

どうしたらいいのでしょうか。


まずは、難しいコミュニケーションツールだということを、しっかり理解しましょう。
難しいと思えば、安易に伝えることが減るからです。

そして、相手の声に集中します。
受話器と反対側の耳をふさいで、目をつぶると、センサーが、受話器の方に集中しやすいです。

耳だけで聴くというより、耳にすべての意識を集中させる感じです。

そして、自分の声にも、意識的になりましょう。

見えない相手に、おじぎをしたり、笑顔で答えている人がいますが、その態度が声に出ますので、有効です。

他のことをやりながら、片手間に聴いているのも、「こころ、ここにあらず」な感じが、案外伝わってしまいます。

攻撃的な相手には、しっかりとした声を出すことも大事です。


集中力と声の表現力を磨くことで、電話でのコミュニケーション力をアップさせましょう。




心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 19:36Comments(0)コミュニケーション

2015年01月07日

共感力を高める出さない手紙、ロールレタリング

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


今朝のNHK「あさイチ」のテーマは、手紙でした。

そのなかで、ロールレタリング(役割交換書簡法)が紹介されていました。


「まず自分から相手に、“出さない前提の手紙”を書きます。
その際、自分の気持ちを相手に訴えるつもりで書くのがポイントです。

次に役割を交換し、今度は相手の立場で先ほどの手紙を読み、自分に対して返事を書きます。」

(あさイチHPより抜粋)

自分の気持ちを表現し、相手の立場になり、表現する。

自分と相手の立場に立って、手紙を書くことにより、共感的理解をしているわけです。

デリケートな気持ちを扱う方法ですから、気持ちがあふれ出すぎたり、つらくなりすぎるとまずいです。

実践なさっている、臨床心理士の和田英隆さんによりますと、

「書きたくない場合は無理して行う必要はなく、書く量も自然に書きたい分だけにすること。

また、書いているとつい実際に伝えたくなることもあるので、あくまでも自分の心の中の作業だということを忘れないようにすることが大切だといいます。

※うつ病など心の病気で通院している人は、1人では行わないでください。」(同HPより抜粋)

とのことです。

こころの中で考えている分には、グルグル回る気持ちが、手紙に書くことにより、整理されたり、はっきりしたりします。

ただし、どんな気持ちであっても、否定したり、責めたりしないで、大切にしてもらいたいです。

その方が、次にも進めます。




心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 20:51Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年01月06日

失敗をたくさんやろう!

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


お正月に、今年の抱負や目標を立てた方も多いかと思います。

しかし、「失敗をたくさんやろう!」と思う人は、あまりいないことでしょう。

Googleのコマーシャルで、失敗映像をいっぱい集めたもの「踏み出そう。2015」がおもしろいです。

あの映像を観ていると、失敗がそう悪くないと感じます。

新しい行動には失敗はつきものです。
ですから、失敗をたくさんやったということは、多くのチャレンジをしたということにもつながります。

もちろん、同じ失敗を繰り返すのは愚かな行為です。
少しずつ修正していく必要があります。
失敗を目指すのも、おかしな話です。

ですが、いちいち重く受け止めすぎると、失敗がつらくてしょうがありません。

明るく、賢く、失敗を重ねて、成功に結びつけましょう。



失敗があるから、おもしろい!


心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 19:48Comments(0)子育て・自分育て

2015年01月05日

誰も悪くない!

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


今日から、仕事始めの方も多いことでしょう。
お正月の疲れを引きずっているかもしれません。

疲れていたり、弱っていると、物事がうまくいかない時に、誰々が悪いからだと、犯人探しをしたくなります。

自分のせいだと思いたくないからです。
他の誰かが悪いから、こうなったと思うと、気分は悪いかもしれませんが、責任を引き受けずにすむから、楽なのです。

犯人を探したくなったら、こう思ってみてはどうでしょう。

「誰も悪くない。誰も悪くなくても、不都合は起きる」

カウンセリングで、よくお伝えする言葉です。
自分自身にもよくかける言葉でもあります。

誰も悪くないと思うと、ほっとできます。
しかし、不都合に対応しようという気持ちは残ります。

安心して物事に対処し、同じことが起こらないように、対策を練りましょう。




心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 20:57Comments(0)子育て・自分育て

2015年01月04日

仕事初めは、細分化作戦で、GO!

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


明日から仕事で、気が重い方もいらっしゃるかもしれません。

まずは、ストレッチや散歩などで、からだを動かすことから始めましょう。


からだが動きやすくなったら、気持ちを軽くします。

タスクを大きなかたまりで捉えると、圧倒されます。

付箋に1件書けるぐらいの、できるだけ、小さなステップに分けます。

「メール10件確認」
「資料3つ集める」
「◯◯さん、お宅訪問」

という感じでしょうか。

たくさんの行動ステップのカードを、「〜しよう」という言葉とともに、こなしていくと考えると、楽になります。

朝起きよう、ベッドから身を起こそう、顔を洗おう・・・

こなすたびに、タスクのカードが減っていくと考えると、仕事がサクサク進みやすくなります。

タスクの細分化、やってみてください。



心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 20:37Comments(0)子育て・自分育て

2015年01月03日

感謝から始める、不安のない生き方

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


初詣に行きました。

初詣にはみんな行っても、大晦日にお参りには、ほとんど誰も行かない。
お願いばかりで、一年の感謝をしない人がほとんどだという話を何度か目にしました。

初詣でも、遅くはありません。
昨年一年の感謝をすればいいのではないでしょうか。

一年の感謝を捧げると、また今年もやっていこうという気持ちがわいてきました。

「人事を尽くして、天命を待つ」

座右の銘です。

神様まかせでも、自分頼りでもない。

自分ができることはベストを尽くし、どうにもならないことは天にまかせ、感謝を持って生きる。

不満もなく、不安もない、生き方を目指します。




心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 23:18Comments(0)子育て・自分育て

2015年01月02日

ネットと距離を置く

こんにちは、イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


帰省で、買い物にでたり、テレビをみんなで観たり・・・いつもと違う状況にあるので、ネットと距離があいてしまいます。

それをストレスには思わず、逆にあえて、時間があっても、頻繁にはネットとつながらないようにしています。

他の人が休んでいるうちに、抜きん出るのだという考えもあるかと思いますが、緩急をつけることで、よい働きができることもあります。

何より、こころやからだが休むことを欲しているなら、丸一日とはいかなくとも、多少時間をあけることで、休んでやろうと思うのです。



休もう・・

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 23:35Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2015年01月01日

ついてる!を真に受ける。

新年あけましておめでとうございます。
イメトレカウンセラーのいなまつゆかです。

心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ


買い物に行ったら、レシートでくじ引きが引けると言われました。

いわゆる、ガラガラです。

せっかくだから、甥っ子に回してもらったら、なんと、ビールが当選しました。

こういう、ラッキーなことがあれば、「ついてる」ことを真に受けるようにしています。

ネガティブだったり、クールだったりすると、

「これで、つきを使い切った」とか、「たまたまだ」とか思ってしまいます。

ここは、素直に、「なんてラッキーなんだ!なんて、ついているんだ」と思いましょう。

思うのが難しければ、言葉を唱えるだけでもいいのです。

いかに、「自分がついているか」を、自分で洗脳したら、そうなっていくのです。

ぜひ、真に受けてください。



皆さんにとって、しあわせな一年でありますように。


心理スペース「ぽれぽれ」申し込み・お問い合わせ
  


Posted by いなまつゆか at 22:32Comments(0)子育て・自分育て
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ