2014年05月27日

子どものやる気を育てるには〜宿題問題の克服

 今日もあさイチネタですが・・

 おそらく、困っておいでの方が多いので、シェアします。今日のあさイチのテーマは、「子どものやる気"ON"の極意」でした。

 「〜しなさい」というような命令形にしないで、「ご飯の前に宿題する?それとも後にする?」というように選択肢にすること。「〜した方がいいんじゃないかな」と提案してみること。

 決まった同じ場所で宿題をするようにして、まわりにゲームなどの刺激物を置かないこと。

 座る時は、やや前傾姿勢にすること・・・


 具体的な方法が満載でした。しかも、脳科学によるものなので、理屈に合った有効な方法なのです。詳しくはぜひ、HPをご覧になって下さい。

 苦手を克服するのに、成功体験を使うというのも、わたしもよくお伝えしている方法です。

 最初に、子どもの得意科目で、簡単な問題をお母さんが作ってあげて、それをやってから、宿題に取りかかるというものです。得意な上に、簡単なのですから、「できる」という思考パターンができますね。自信もつきます。そこでやる気がわいてきたときに、他の科目もやりやすくなるのです。エンジンがしっかりかかっているからです。

 カリスマ講師の渋谷文武先生は、「1.5倍の法則」といって、簡単なものを、1.5倍速くやってもらうというワークを取り入れておられます。簡単でも、速くするだけで、脳が活性化します。こういうのも取り入れてもいいでしょう。

 わたしは、やる気を出すのに、音がなるもの、アラームやタイマーもお勧めしています。なにか引き金がある方が、動きやすいからです。

 宿題問題は、親にとっても子どもにとっても悩ましいことです。しかし、宿題ができること以上に、宿題という課題を通じて、自分でやろうと思うことを、怠け心に負けないでやれる力を養うことが大事です。そういった、本当に大事なことを見失わないで、子どもさんと取り組んでみて下さい。

 できたら、「すごいね〜」と言って認めたり、シールを貼ってあげてくださいね。


  


Posted by いなまつゆか at 19:48Comments(0)子育て・自分育て
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ