2013年06月11日

わからないけど、わかろうとする

 

 神戸市で、大学の演習でした。


 事例検討をしました。

 実習生用の、架空の短い事例をもとに、どういった関わりがよかったのかなどを検討していきます。


 今回は、途中で、下半身に障がいを持った男性と実習生のやりとりです。


 車いす体験をしたけれど、

 「どうせ歩けるんだから、障がい者の気持ちなんて、わからないだろう」と言われて困ったという事例です。


 同じ体験を持たないと、理解はできないのか。


 まあそうかもしれません。

 しかし、まったく同じ経験をする人なんて、一人もいません。


 そういう意味では、誰もが理解できないのです。

 たとえ、同じように車いす生活であっても、一人一人条件も受け止め方も違うからです。


 わからないんだけど、少しでも理解しようと、あれこれ想像します。


 自分にとって、いつもあるもので、あるのが当たり前のものを突然失ったら、どんな気持ちがするか。


 たとえば、大事なお気に入りの財布。

 カードも、現金も入っています。


 たとえば、携帯電話。


 顔が真っ青になります。

 しかし、これらは、痛いとはいうものの、我が身ではありません。


 我が身は残念ながら、お金をはたいても、あらかじめのバックアップも、きかないものです。


 それは、いかほどのことか。

 想像しきれないぐらいのつらいことなのだ。


 
 そう思うだけでも、言葉がけが変わってくるのではないでしょうか?

 ああでもない、こうでもないと理解しようとすることが大事なのです。


 本当には、あなたのことはわからない。

 だけど、大事に思っているし、少しでもわかりたいと思っている。


 そのことが、つながりを生むのです。



  


Posted by いなまつゆか at 19:57Comments(0)コミュニケーション
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ