2011年12月11日

バランスよく伝える

 コミュニケーションをとるときに、理性だけを使うと、冷たい感じになってしまいます。

 感情的になると、理屈が抜けてむちゃくちゃになるし、話し合いの余地がなくなってしまいます。

 からだの動きだけで伝えると、よくわからないです。



 からだも、こころも、あたまもみんな使って、バランスよく伝えると、相手に気持ちよく伝わって行きます。


 たとえば、やさしい表情で、やわらかい声で、「わたしは、そんな風に言われると、きつく感じて、つらいです」というように言ってみると、「そんな言い方しなくていいでしょ!」とにらみながら言うより、気持ちは伝わります。

 「わたしは」で始める。

 こころを込めて言う。理由を加える。

 穏やかな様子にしてみる。


 そんなところがポイントです。


 難しいですね。


 簡単なことから始めてみてはどうでしょう?


 にっこりして、「この料理、とてもおいしい。なんだか、うれしいなぁ」というのはどうですか?


 なんでもいいので、こういうことなら言えそうだ、というところから始めてみてください。


   


Posted by いなまつゆか at 18:06Comments(1)コミュニケーション

2011年12月10日

それでも生が好き

 今日、佐渡裕さんが、テレビで蓄音機専門店を紹介していました。


 電気を使わずに録音し、電気を使わずに再生する音は、とてもリアルなのだそうです。

 ルイ・アームストロングが目の前で演奏してくれる感覚なのだそうです。

 聴いてみたかったです。


 デジタル好きのわたしですが、アナログも大好きです。


 なんだろう。

 温かみがあるのかな。

 丸い印象があります。


 さらに好きなのは、生音ですね。

 やっぱり生はいいです。


 コミュニケーションも、こわい人がいるかもしれませんが、人との直接のやりとりは楽しいです。

 たくさんの人とコミュニケーションをはかると、少しずつ慣れてきます。


 わたしも、昔は苦手でした。

 今は、慣れて楽しめるようになりました。

 生音も、実はしんどいときもあります。

 生々しすぎるのかもしれません。


 それでも、やっぱりいいな、好きだなと思ってしまうのは、なぜなんでしょうね。  


Posted by いなまつゆか at 19:24Comments(0)コミュニケーション

2011年12月09日

多様性

 今日は、加東市のやしろこどものいえで仕事でした。



 社の朝です。


 県内の子育てインストラクターさん対象の研修、地区別支援者等スキルアップ講座の北播磨地域の研修です。


 どの地域もだいたい同じプログラムなのですが、今回は「多様性」というテーマが色濃く浮き出したように思います。


 基本的に、人は、自分が当たり前だ、常識だ、普通こうだ、と思っていることが絶対に正しい、唯一絶対の真理だと思ってしまいます。


 しかし、百人いたら百人の普通、常識があります。


 それを知ろう、というプログラムです。


 自分の所のが普通で、よそもそうだと思っていたら、案外違っていた。


 それを知るだけで、人は意識が広がり、他者に寛容になれます。


 価値観を押し付けずにすみます。


 いろんな考え方が、世の中にはあるのだと知ることは、大切なことなのです。




 研修が終わったら、はや暮れだしていました。

 丸一日の研修、お疲れさまでした。  


Posted by いなまつゆか at 19:20Comments(0)子育て・自分育て

2011年12月08日

成長の痛み

 ipadをバージョンアップさせたら、カレンダーのアプリが使えなくなってしまいました。


 結局復元もかなわず、今売ってもいないということで、別のものを探すことになりました。

 愛用していただけに、残念です。


 バージョンアップするときに、トラブルが結構起こりがちです。


 新しいものを得るということは、古いものを失うことだともいえます。


 人間が成長するときも、よく似ています。


 人は変わりたいと願いつつ、変わることを恐れます。


 慣れ親しんだ自分の一部を手放すことになることを、薄々感じているからかもしれません。



 それでも、人は成長するものです。


 機械は、バージョンアップさせなくてもいいし、もしかしたら、もう少し知識があれば、古いアプリを取り戻すことが出来るかもしれません。


 人間であるわたしは、失うことを恐れず、新しいものを得て、変化、成長させていきたいと思います。


 それが自然なことだからです。


 よりよいアプリを見つけたいと思います。
   


Posted by いなまつゆか at 18:02Comments(0)子育て・自分育て

2011年12月07日

それだけで、いい

 最近、わたしの志向は、シンプルな方に向いています。


 テレビ番組のコーナーでしたら、「きょうのわんこ」は大好きです。


 特別、何かできるわけでもないわんちゃんたちですが、それがいいんです。

 普通は、すばらしいです。

 生きているだけで、チャーミングです。



 歌番組も、単純にひたすら歌だけやってくれるとうれしいなあーと思います。


 犬にも、いい歌にも、そのものに力があります。


 なにも足さなくても、いいものはいいのです。
  


Posted by いなまつゆか at 19:24Comments(0)子育て・自分育て

2011年12月06日

恥をかく

 今日は、大学でした。

 

 ソーシャルワークの練習をしています。

 プロの目からみたらつたないものですが、果敢にチャレンジするのがすばらしいです。


 下手なのは当たり前です。

 ビギナーなのですから。

 問題は、下手だからとちゃんとやらないことです。


 いつまでたっても、上手になれません。

 恥かくことなく、上達できると思うな、ということです。



 10分やれといわれれば、10分やり抜く。

 録音を聴いて、自分の下手さにのたうちまわる。


 そうでなくっちゃ。

 なかなか、見込みがあると思って、よろこんでいます。
   


Posted by いなまつゆか at 20:32Comments(0)子育て・自分育て

2011年12月05日

強さがつらい

 今日の、ドラマ「カーネーション」はつらかったです。


 こころの傷を負った友達にどう接するべきか。

 糸子ちゃんは、戦争でこころが傷ついた幼馴染の勘助くんが少しよくなったことを喜んで、さらに元気づけようと喫茶店に連れて行き、昔好きだった女性を会わせてしまい・・・。


 元気が出るどころか、よけいしんどくなってしまいました。


 心がつらい人には、強さや明るさが、きつすぎるのです。

 だけど、そんなことを知らないんですもんね。


 やわらかさ、穏やかさ、静けさ、ゆっくりした感じ。

 そんなものが、助けになるでしょう。


 長くご飯を食べられなかった人に、ごちそうはきつい。

 おかゆから始めることが大切なのです。


 だけど、だんだん元気になってきた時に、できるのに、楽に流れたくなるかもしれません。


 そのときは、少しずつ前に、外に、出る練習も必要です。


 きつすぎず、楽すぎず。

 状況に合わせて。

 相談しながら。


 塩梅がとっても、難しいのです。


 わたしも、慎重に進めているつもりではありますが、元気になってもらいたいばっかりに、糸子ちゃんになっていないか。

 ときどき点検する必要があります。  


Posted by いなまつゆか at 19:51Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2011年12月04日

あなたらしく

 昨日結婚式に参加して、つくづくわれら4人は、フォーマルには向いていないと感じました。

 個性がきわだっちゃって・・・・タラーッ

 ある程度、個性を殺すところに、フォーマルの本質があります。


 大変ユニークな子どもたちをみて、親の顔がみたいと思う人たちがきっとたくさんいるんだろな、とあらためて思いました。

 いろいろと、ご迷惑をおかけしているとしたら、もうしわけありません。



 一方で、都会の荒波にもまれても、まったく個性が失われていないわが子に、ほっとし、よっしゃ!と思っているわたしもおりました。



 この子がこの子らしく、いきいきと生きられますように。

 その一点を最優先に、子育てをしてきました。


 自分らしくあり、自分をこの世に生かそうとすることが、最大の世界貢献だと信じています。

 自分を生きている人は、基本的には、他人にもやさしいです。

 他人も生かそうとするからです。



 自分らしく生きるということは、変わったことをやったり、受けをねらったりするような奇抜なことではありません。

 その人が、誰かの価値観の枠に無理やり入れられることなく、普通に生きるということです。



 新しく生まれたカップルにも、


 「どうぞ、あなた方らしく、いきいきと生きて行ってください。

 そして、あなた方らしいやり方で、みんなのためにはたらいてください。」


 というメッセージを贈りたいと思います。


 たとえみんなが変だといっても、いなまつゆかは、拍手を贈ります。


 結婚おめでとう。
   


Posted by いなまつゆか at 19:24Comments(0)子育て・自分育て

2011年12月03日

おめでとう!

甥の結婚式でした。

きれいな花嫁さんで、お二人とも幸せがあふれていました。
見ているわたしたちも、しあわせになります。


>


>

  


Posted by いなまつゆか at 17:30Comments(0)コミュニケーション

2011年12月02日

ピースのいない夜

 明日甥の結婚式なので、ピースを預かってもらいました。


 いつもいるはずの存在がいないと、ぽっかりとします。


 子どもは置いていくのは平気で、置いて行かれるのはつらい。


 大人は置いていく方がつらい気がします。


 預かってくれる人が上手で、ピースをすぐに連れて行ってくれたので、ピースも置いて行かれた感じがなかったのではないかと思います。


 わたしも、なんだか助かりました。
  


Posted by いなまつゆか at 17:47Comments(0)コミュニケーション

2011年12月01日

待つ

 今日は、福崎町で仕事でした。

 西播ブロック市町保健師協議会さんの研修です。

 テーマは、「人に好かれる話し方」~話し上手、きき上手になるために~でした。


 きく練習をしてもらいました。


 待って、まずはきいてみる。

 それだけのことが、案外難しいです。


 それでも待ってくれる人がいるというのは偉大なようで、


『 アウシュビッツで生きのびた人は、どんな人か?

 「自分を待っている人がいる人」だったと心理学者のフランクルが書いてます。待たれることは、それぐらい人を支えるんですね。』(朝日新聞夕刊。2011年12月1日)


 なのだそうです。


 へぇぇぇオドロキ


 待つかいがありますね。  


Posted by いなまつゆか at 18:17Comments(0)コミュニケーション
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ