2007年04月12日

汗をかいて

 今日は夕方「足湯」をしました。熱めのお湯に足首までつかること5分。気持ちいいので、あらたな習慣にしようと思っています。

 足湯をすると、たくさん汗をかけるそうです。今日は初めてなので、そうでもないかな、と思いましたが、終わってからだんだん、じわじわ汗が出てきました。

 食事など、取り入れる方は気をつけるけれど、出す方は無頓着な方も多いのではないでしょうか。しかし、とても大切なことです。不要なものはできるだけスムーズに出していくことが健康につながります。

 こころの方も同じで、流していくことが大事です。しんどいことを抱えていたら、少し流してみようとしてみてください。イメージできる方は天から光のシャワーを流して自分にかけ、自分のなかのしんどいもの、汚れたものが流れさる、とイメージします。

 そういうのが難しい人は、川の流れをじっと見ているだけでも、すっきりしますよ。お試しください。

播磨町に流れる喜瀬川です。真ん中の白いのは(ちっちゃくてわかりにくいけど)白鷺です。  


Posted by いなまつゆか at 19:25Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2007年04月11日

相手に思いやりを

 サクラカンチさん、おとといのコメント、ありがとうございます。わきあいあいで楽しそうですね!!ケンカが多いというのも、家族ならではですね。

 言いたいことが言い合える関係は、風通しがよくてすてきです。ワイワイ意見を言ったり、ときにはケンカをしたり・・・そのなかで、子どもたちは、相手にどこまで言ったらいいのかを学んでいくのだと思います。

 ときおり、「自分に正直である」ことをモットーに言いたい放題される方がおられますが、どこまで踏み込んだらいいのか、その空気を読む練習をあまりされてこなかったんだろうなと思います。

 傷つくのを怖がって何も言わないのも、もったいないし、逆に突っ込みすぎて、まわりから敬遠されるのもつらいものがありますね。要はバランスの問題です。

 親しき仲にも礼儀あり、です。ほんの少しの思いやりがあれば、ずいぶん関係性も変って来ると思います。もちろん、わたしたちは完璧ではありませんから、失敗したな、傷つけたかも、と思ったら、「ごめんなさい」を言い、謝られたら許す、ということも大切です。

 お互いにあたたかい気持ちをもって、コミュニケーションをはかれたら、本当に気持ちが豊かになりますね。


朝の散歩で、蝶を発見。胸があたたかくなりました晴れ  


Posted by いなまつゆか at 18:48Comments(0)子育て・自分育て

2007年04月10日

入園、入学おめでとう

 今日は、入学式や入園式が多かったようですね。あちらこちらで、スーツ姿のお母さんと、ピカピカピカピカの制服姿の子どもさんたちを見かけました。

 わたしも今日から大学が始まりました。いよいよ今年度の本格的な始まりです。今年はどんな学生さんたちだろう?と楽しみにしています。



 今日の新入生の皆さんのように、何度も「初めて」を経験してきたはずなのに、初心は忘れてしまいがちですね。わたしがカウンセラーを目指そうと決めたとき、わたしに「今の気持ちを忘れないでね」とアドヴァイスしてくれた友人がいました。とても大切なことだと思います。

 ついつい慣れてしまって、今の仕事ができることが当たり前かのように思いそうになりますが、このような節目の日に、自分を戒めたいと思います。

 勉強することが何よりの生きがいだった頃。初めてカウンセリングをした緊張感、部屋を持てた喜び、カウンセリングを卒業していかれた皆さんを送り出す幸せとちょっぴりの寂しさ。どれもが、わたしにとって、宝物のような瞬間です。

 そしてまさに今、リアルタイムでドキドキ、ワクワクしている新入生の皆さんが、どうか楽しく幸せな幼稚園、学校生活でありますように、心からお祈りします。  


Posted by いなまつゆか at 19:21Comments(0)子育て・自分育て

2007年04月09日

会話は散歩で

 今日、夕方久しぶりに娘と(ピースも)散歩に行きました。

 ありがたいことに、家でもいろいろしゃべってくれるので、コミュニケーションにはこと欠かないのですが、散歩だと対面しないので、さらにいろんな話ができるように思います。

 朝は夫と(ピースも)毎日散歩しています。こちらも無口とはいえない人なので、会話が普段からあるのですが、すごくしょうもない話からまじめな話までいろいろします。

 コミュニケーションは、まずは「質より数だ!」というのが持論です。それには、毎日のお散歩がおすすめです。

 もし身近な人たちとのコミュニケーションが不足していると感じたら、お散歩に誘ってみたらいかがでしょう。「からだにいいらしいよ」というと来てくれるかもしれません。実際毎日のリズムもできて、からだにいいと感じます。それに楽しいです。

 なんか、がんばらずに話せる感じです。今の季節は特にお勧めですよ。子どもさんたちとも小さい頃に習慣として、お散歩をしていたら、割合大きくなっても付き合ってくれるように思います。


ピースも、お散歩大好きです(会話はできません)イヌ


毎日散歩をすると、季節の移り変わりを強く感じます。

サクラようぴょんさん、コメントありがとうございます。
昔は異年齢で、群れて遊ぶのが当たり前でしたね。今はそうできる仕掛けが必要な時代です。  


Posted by いなまつゆか at 19:01Comments(1)子育て・自分育て

2007年04月08日

安心できない子どもたち

 先日接骨院の先生とお話していたとき、どうして不登校の子たちが増えてきたのだろうという話になりました。

 敏感な子どもたちが増えてきている話をすると、「それはなんで?」と聞かれました。
「進化していると、思っているんです。」とわたし。

 今敏感な子が増えてきている分、突っ込んで関わることを恐れているように思います。傷つきたくないし、傷つけたくないのでしょう。すごく不安だろうと思います。

 その一方で、かなり感度が鈍い感じの子も見受けられます。ペースがゆっくりだし、空気が読みにくい。そういう子たちが、そのまま社会に出たときに、スピードについていけず、人間関係がうまく回らず、挫折してしまうことも多いのです。

 どちらのタイプの子も悪いわけではありません。その子の個性なのです。しかし生きづらいのも本当のところで、多少訓練していく必要があるのではと感じます。

 では、どうすればいいのか。

 どのタイプであれ、からだを動かす、からだを鍛えることがまず大事、と思っています。それもスポーツではなく、外で走り回って遊ぶのがいいと思います。

 遊びでは、走りまわったり、笑ったり、少し怖い思いをしたりと、こころもからだもよく動くので、活性化します。外遊びだと構成要員によって、ルールもアレンジする必要があり、臨機応変さも身につきます。

 また、イレギュラーに止まったり、走ったりすることで、自分をコントロールする力が身につくのです。ゆっくりが得意な子たちも、少し動きやすくなるでしょう。

 敏感な子どもたちも、社会で生きていくためにはたくましさが必要です。そのためにもからだをよく動かして、足腰を鍛えることが大切なのです。

 遊ぶと楽しいので、知らず知らずに人と関わってしまいます。そうやって、少しずつかかわりに慣れていくのです。

 接骨院の先生によると、近頃の子は足の指がふんばれず、上に浮いたままの子が多いのだそうです。よほど緊張しているのでしょう。

 たくさん遊んで、たくさんの人と関わって、安心してどっしりと立てる子を育てていきたいものです。
   


Posted by いなまつゆか at 18:10Comments(1)子育て・自分育て

2007年04月07日

桜は桜

 桜がとうとう見ごろになってきましたね。

 一言で桜といっても、種類はさまざまですし、同じソメイヨシノでも枝ぶりも咲き様もいろいろです。京都の名所で、皆が見に来る桜もあれば、人知れず咲く小さな桜もあるでしょう。

 それでも、桜は桜、それぞれのよさがあります。比べられるものではありません。わたしたちが比べるということをやめたなら、こころの枷(かせ)から解放されるだろうにと思います。

 優劣を争うことをやめ、お互いの違いを楽しみ、同じ部分をよろこんでいきたいと、何度でも自分にいっていきたいと思います。



どの子もきれいハート





   


Posted by いなまつゆか at 18:44Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2007年04月06日

自分を否定したくなるとき

 失敗したり、誰かに嫌なことを言われたりしたわけでもないのに、なぜか自分を否定したくなるときがあるかもしれません。

 今の季節は特にそうなりやすいと思います。世間は花見に浮かれる季節だというのに・・

 津波のように不安や自分を否定したくなる気持ちが襲ってくると、しんどいですね。そんなとき、心の中の厳しい声や不安を呼ぶ声を真に受けないでください。これは本当のことではない、信じないぞとこころの中で言ってみてください。そして、もっと大きなものに意識をむけてみてください。

 今とても空が美しいです晴れ。空を見上げてみてください。その空の青さが自分にしみこんでいくとイメージしてみてください。そして、大きく深呼吸してみましょう。

 少し気が晴れたら、ほんの少しだけがんばって、なんとかやっていこう。明日までは、ぼちぼちでいいからやっていこう。
そんな風に、毎日をこなしていきましょう。

  


Posted by いなまつゆか at 19:57Comments(0)こころのケア・メンテナンス

2007年04月05日

グループ活動の難しさとおもしろさ

 カウンセラーや講師というのは、基本的に個人的な活動なのですが、ボランティアやダンスのグループなどで、グループでの活動も多くしてきました。

 そのなかで日本でグループ活動をするのは、とても難しいと感じてきました。

 わたしたちは、学校でも受身の授業を経験してきたので、自分の意見を言うという訓練をされてきていません。また、ことを荒立てるのをよしとしない日本人の気風ともあいまって、意見を言う人=怖い人というイメージがあります。

 また意見を表明すると、責任が出てきます。その責任を取るのが怖くて意見を言えない人も多いのです。本当はグループで採用された時点でグループの責任になるんですが、何か不都合が起こると、「誰の意見だったっけ?」ということになるので、ついつい意見を言いそびれてしまいます。

 ですので、意見をたたかわせて、よりよい方向を決めていくという活動が難しいのです。それでどうしても強い人の意見に流されてしまう感じになるのです。それでは、個人で動くのとあまり変わりがなくなってしまいます。それはあまりにもったいないことです。

 グループのおもしろさは、個人を超えたところにあります。一人では出そうもない意見が出て、一人では出来そうもなかった動きができる。それがグループの醍醐味です。

 気楽に意見が言えて、喜んで皆で協力し、グループならではの活動を楽しめたらどんなにいいかと思いますニコニコ

   


Posted by いなまつゆか at 19:11Comments(0)東播磨カウンセリング研究会

2007年04月05日

ひとぢからの発送でした

 今日は生涯教育の講師仲間のひとぢから商店街のパンフレット発送日でした。

 年齢性別もいろいろで、個性豊かな人ばかりの集団ですので、面白く、楽しく、ユニークに作業は進んでいきましたが、一年に一度のことなので、ハプニングも多く、結局夕方までかかってしまいました。

 しかし、代表のしょうちゃんのがんばりもあって、パンフレットの出来もよく、皆さんにいい情報がお送りできると思います。
 

ひとぢからのみんな、お疲れ様でした!

音符カンチさん、コメントありがとう、気持ちの切り替えは大切ですね。
  


Posted by いなまつゆか at 00:02Comments(0)カウンセリング・講演等

2007年04月03日

思い通りにならないとき

 今日は、なかなか予定通りにことが進まない一日でした。それでも、仕事が急に入るということなどは、よくあることですので、何も思いません。一時はやった「想定内」というやつです。

 ただ、思いもよらぬことが起きると、そう簡単にはいきません。

 夕方急いで出ようとすると、車に忠告ランプが点灯し、急遽車屋さんに行くことになりました。うまくいかないなぁと思いつつ、点検を待ち、その後用事をすませました。

 こういうときは、ついつい腐ってしまいそうになるのですが、そうするとどんどん嫌な気分になるので、「腐らない腐らない、こういうときもある」と言い聞かせます。できるだけ淡々と用事をすませるようにすると、それなりに事はすすんでいきます。

 思い通りになるのが当たり前、ではなく、世の中は思い通りにならないことがあるということを、自分に納得させていきます。そうすると、大したことではなくなるから不思議です。すべてを「想定内」におさめていくのです。



晴れ朝の散歩で見つけたすずらんです。こういうかわいらしいものを、思い起こすと、うまく気持ちが切り替わりますね。

  


Posted by いなまつゆか at 19:31Comments(1)こころのケア・メンテナンス

2007年04月02日

注射嫌い

 今日は、愛犬ピースの予防接種に行ってきました。

 ピースは大の病院嫌い。まだ中に入っていないのに、駐車場に着いたとたん、「きゅ~んきゅ~ん」と情けない声を出して鳴きだしました大泣き。えらいもんで、覚えているんですね。

 受付では、ブルブルガタガタ震えているので、みんなに笑われて、呼ばれても診察室へ入りたがらず、引きずられて入り、入るとなんとか出ようとこころみてあがき・・・これ毎年のことなんですが。

 結局注射のときには、案外あっさりおとなしく受けて(これも毎年のこと)、早々に引き上げました。

 帰ってきたら、ぐったりでガーン(こっちが疲れるんだけど)。



フィラリアの薬を買ったら、おまけにバッグをもらいましたが、


そんなものは、なんのなぐさめにもならない、ピースなのでした。

サクラスタッフのざきさん、コメントありがとうございます。なかなか大変ですが、素敵な仕事だと自分でも思います。  


Posted by いなまつゆか at 19:24Comments(0)プライベート

2007年04月01日

霧のなかで

 今朝は霧が濃かったですね。



 この霧を見ながら散歩をしていると、悩みのうちにいる人たちのことを思います。

 いく先もさだかでなく、来た道も白くかすんでいる。突然、人や車が湧いて出るように見えるので、驚くし、対応にとまどいます。そして何より混沌とした部分が多いのが不安をかきたてるのです。

 実際に蛇を見るより、蛇らしきものを見つけて、直視できないときの方が不安なのです。もしかしたら蛇ではなくて、ただのロープなのかもしれないのに、怖くて確かめられない、それがたまらないのです。

 そんなとき、わたしたちカウンセラーがそばにいて、一緒にそれが何ものなのかをはっきりさせる勇気を出すお手伝いをします。それも無理矢理ではなく、自然で一番いいときがやってきたときに。

 そうすると心の中の霧が晴れてきて、自分の抱える問題、これからの方向性、などがはっきりしてきます。自分の問題に向き合い、しっかりと生きる方向を見据えた人の姿はいつもすばらしく輝いています。その瞬間に立ち会える幸せは、何にも変えがたいものがあり、それまでの苦労が吹き飛ぶのです。


星カンチさん、コメントありがとうございます。失敗をしても、失敗を次にいかしていけば、それは失敗ではありませんよね。  


Posted by いなまつゆか at 19:40Comments(1)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ